島尻 亮汰
Mitsuri PdM
製造業向け商取引プラットフォーム「Mitsuri」のプロダクトマネージャーとして、プロダクトの開発からマーケティングの戦略立案・実行に至るまでを包括的にマネジメントを行う。著書「SaaSで考えるPLG戦略」
製造業界では、伝統的な営業手法からデジタルマーケティングへとシフトする動きが加速しています。
今回は、製造業に特化したデジタルマーケティングの基本的な考え方と実践方法について解説したいと思います。
これを機に、新たなクライアント獲得への一歩を踏み出しましょう。
製造業における営業活動は、これまで展示会や直接訪問が主流でした。しかし、デジタル化が進んでいる現代では、デジタルマーケティングを活用することで新たな販路を切り開くことができます。
デジタルマーケティングの主なメリットは以下の通りになります。
ここからは、どのような手法で取引先を開拓していくのか、その具体的な手法について解説していきます。
デジタルマーケティングと一口にくくっても、広義にはその手法は多岐に渡ります。それぞれの手法によってメリット・デメリットがあり、得られる成果も異なります。
自社の商材や状況に合わせて最適な手法を選んでいくことが必要となりますが、まずはどんなものがあるのか知っていきましょう。
※今回は特にリード獲得という視点で解説しています。
デジタル広告は、リスティング(検索)広告やSNSなどに代表されるような、様々なデジタルメディア上で広告を配信することを指します。
いくつかの種類に分けられるのですが、それらの多くが持つ特徴として
というようなことが挙げられます。
また、広告の実施に対して効果が短期的に返ってきやすいということも大きな特徴となります。
SEOとは『検索エンジン最適化』のことで、GoogleやYahoo、Bingといった検索エンジンからの流入を最大化するための活動を指します。
いわゆる内部対策や外部対策と呼ばれるような施策によって検索エンジンからの評価を向上させることで、自社サイトの検索順位を高め、結果的にサイトへの流入数を増加させていく流れとなります。
デジタル広告とは異なり、SEO対策の実施に対して短期的な効果というよりは、半年〜1年で評価するような中長期的な施策となります。
SNSアカウント運用(SNS運用)は、SNS上でコンテンツの投稿やユーザーとのコミュニケーションを行うことで、認知度を高めたりユーザーエンゲージメントを高めるための施策です。
主要な特徴としては
という点が挙げられます。
ターゲット層に合わせたコンテンツ投稿や適切なコメント対応などを行うことで、サービスに対する関心を引き、問い合わせや資料請求などといった具体的な行動につなげることができます。
BtoBのビジネスでは比較サイトやビジネスマッチングサービスを通じて、企業からのリードを獲得することがよく見られます。
それぞれに違いはあるものの
というメリットがある。
どちらも「より見込み顧客を増やしていきたい」というフェーズでの活用が望ましく、他のリード獲得施策が成熟している状況では有力な選択肢となります。
メールマーケティングは、見込み顧客や既存の顧客に対して、メールを用いてコミュニケーションを取る方法です。デジタルマーケティングの黎明期から行われている手法ですが、現在も有効であり、多くの企業で採用されています。
最近ではMAツール(マーケティングオートメーション)やCRMツール(顧客管理)と組み合わせることで、顧客一人ひとりの状況や熱量に応じて、メールコンテンツを出し分ける手法が主流となっています。
配信したメールの開封率やサイトへの遷移率やコンバージョン率を計測していくことで、効果的にPDCAを回していくことができます。
様々な手法があるデジタルマーケティングですが、自社に合ったものを選んでいくことが重要です。
製造業の多くの企業ではビジネスマッチングサービスを活用することで、短期的に効果を見込め、かつ少ないコストで新たな顧客開拓を行うことが可能です。
ビジネスマッチングサービスでは見積もり依頼などの『既に案件化されている問い合わせ』を取り扱っているため、非常にコストパフォーマンスに優れているといえます。
「Mitsuri」は、金属部品の製造加工を依頼したい人と受けたい人をつなぐ業界最大級※のマッチングプラットフォームです。
※1.株式会社テクノ・システム・リサーチ「オンライン機械部品調達サービスの市場規模、市場動向を発表」
Mitsuriには、すでに数千社の企業が登録しており、取引を求める企業と簡単にマッチングすることができます。従来の営業活動に頼らず、すでにMitsuri上で掲載された見積もり依頼に対してアプローチするため非常に簡単です。
自社の「工場ページ」を充実させておけば、こちらから営業せずとも依頼が舞い込むこともあります。
Mitsuriは登録などは基本無料、新規取引相手の受注時のみMitsuriにプラットフォーム利用料を払います。(取引金額の10%)
他社の多くのサービスとは違い、何度アプローチしても成約しなければ利用料はかからないため、無駄な費用を抑えて効率良く営業活動が可能です。
Mitsuriで発生する利用料は各社との初回取引時のみなので、一度マッチングしてしまえばその企業との2回目以降の取引に手数料がかかることはありません。
なので、自社の資産となるような新規販路を開拓していくことができます。
DX化の波が押し寄せる中で「デジタルマーケティングについて、何から始めてみれば分からない」という企業もまだまだ多くいるというのが実情です。
特に製造業で悩みを抱えているということであれば、まずはビジネスマッチングサービスに登録するところから始めてみることをおすすめします。
ぜひMitsuriを活用して、新たなクライアントを獲得してください!
関連記事:
金属加工のマッチングならMitsuri!
法人・個人問わずご利用できます。
Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
そんな疑問に毎月メールでお届けします