カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

製造業の受注を増やす!効果的な製品・技術アピールのポイント

2024-11-08

更新

この記事を監修した人

島尻 亮汰

Mitsuri PdM

製造業向け商取引プラットフォーム「Mitsuri」のプロダクトマネージャーとして、プロダクトの開発からマーケティングの戦略立案・実行に至るまでを包括的にマネジメントを行う。著書「SaaSで考えるPLG戦略」

今回は、製造業の受注を増やための効果的な製品・技術アピールについて解説していこうと思います。


どうすれば受注を増やせるのか?
まずは製造業の「見える化」というものを考えていきましょう。

この「見える化」とは、企業や製品の情報を視覚的に表現することで、
顧客の理解を深めて信頼を構築するための重要な戦略の一つです。

とくに製造業では、製品の品質やコスト、リードタイムが重要な判断基準となりますが、これらは外部からは見えにくい要素になります。
写真や動画、図解などを効果的に活用することで、製造工程の様子、使用する素材の特徴、品質管理のプロセスなど、
顧客が重視するポイントをわかりやすく伝えることができます。

また、顧客が工場を選ぶ際に最も注目するのは、「自社のニーズに最も合った工場はどこか」という点です。
自社の技術力や経験、具体的な製造プロセスの強みを視覚的に示すことで、競合他社との効果的な差別化が可能になります。

たとえば、精密な寸法データや材料特性を画像で示したり、実際の製造現場の写真や動画などで公開したりすることで、
技術力や信頼性を相手に明確に伝えることができます。

効果的なアピールポイントとは?

技術力の強みを具体的に表現することは、他社との差別化を図る上でとても重要な部分と言えるでしょう。

自社の得意分野や独自技術を詳細に記載し、それらを裏付ける写真や実績を交えてしっかり説明しましょう。
とくに、特定の素材における加工精度や強度を示す実績データ、特許技術があればその優位性を具体的に示すことができるので効果的です。

製品の品質を伝える上で、写真や動画による視覚的な訴求も非常に大切です。
製品のクローズアップや加工機器の稼働状況、完成品の美しさや精密さを示す画像を活用することで、
文章だけでは伝えきれない製品の特徴や品質の高さを直感的に理解してもらうことができるようになります。

また、業界の有名企業との取引実績や成功事例の共有も、顧客の信頼を獲得する上で重要です。
特殊な加工技術で難しい要件をクリアした事例や、品質向上のための具体的な取り組みなど、実例を交えた説明は大きな説得力を持ちます。

専門的なアピールポイントがなかなか見つからない場合でも、たとえば見積もりや納品に関する柔軟な対応力も重要なアピールポイントとなりえます。
「24時間以内の見積もり提出」や「最短2週間での納期対応」など、具体的な数値を示しながら、
スピード感のある対応力をアピールすることで、顧客の信頼獲得につながるのです。

とにかく写真を載せることが非常に重要です。
ファミリーレストランのメニュー表でも、写真付きのものとそうでないものではイメージできる具合が全く違ってくるのです。

以下はMitsuriの加工実績一覧と言うページです。写真の撮り方なども参考にできます。

Mitsuriの加工実績一覧

オンラインでの情報発信

自社サイトやMitsuriの工場ページのような機能を活用し、自社の強みや製品、技術を幅広く効果的にアピールすることが重要です。


紙媒体だとオンラインでの情報発信に比べ、情報の更新が難しくタイムリーに伝えたいことを届けるのが難しい場合があります。
さらに、印刷物は一度発行されると変更が効かないため、新たな製品情報や技術のアピールポイントを追加するたびに再発行のコストがかかってしまいます。


これらを踏まえるとオンラインでの情報発信がオススメです。

たとえば、webサービスのMitsuriの工場ページ機能を活用すれば、最新の実績や新たな情報を簡単にリアルタイムで追加・変更できます。
また、SEO対策が自動化されているため、検索エンジン経由での集客が期待でき、見込み顧客に情報を届けやすくなります。
自社の得意分野である技術や製品をキーワードとして設定することで、検索結果に表示されやすくなり、さらに多くの潜在顧客にリーチする可能性が高まるのです。

Mitsuriの工場ページでは、加工実績はもちろん、職人の紹介や設備情報を設定することができます。
ちなみに工場ページは完全無料で使えます。

さらに、Mitsuriにはコメント機能やトーク機能が備わっているため、ユーザー同士のコミュニケーションがスムーズに行えるのも大きなメリットです。
これにより、見積もり依頼や技術相談なども効率的に対応でき、顧客満足度の向上につながります。
SEO対策やセキュリティ対応が完備されているプラットフォームを利用することで、安心してオンラインでの集客を強化することができます。

X(旧Twitter)やLinkedInやInstagram、YouTubeなどのSNSプラットフォームを活用した情報発信も大事です。
製造現場の様子や製品の加工工程、従業員インタビューなど、多様なコンテンツを発信することで、企業の価値観や製造プロセスをより深く理解してもらうことができます。

ちなみにMitsuriでは専門のYouTubeチャンネルを解説し、金属加工に関連するさまざまなコンテンツを配信しています。


まとめ

「見える化」は、顧客との信頼関係を構築し、競合他社との差別化を図る上で非常に重要な要素となります。


これからの時代、Mitsuriのようなプラットフォームを活用して自社の強みを効果的にアピールし、製品と技術の魅力を視覚的に伝えることで、
長期的な成長と安定した受注につなげることができます。

以下の記事もオススメです。

工場経営者必見!工場ホームページを最大限活用して新規顧客を獲得する方法

無料で始める製造業のオンライン販売!Mitsuriで簡単にECサイトを運営する方法

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

PICK UP!!

溶接記号一覧 読み方、書き方をわかりやすく解説

PICK UP!!

フランジとは?種類・形状・規格・材質など詳しく解説

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 
新着記事