2023-11-13
更新
SUS317は、クロム18%・ニッケル12%・モリブデン3.5%程度を含む、オーステナイト系ステンレス鋼です。
オーステナイト系ステンレス鋼には、優れた延性・強度・耐熱性・靭性があります。SUS317は、オーステナイト系のなかでも特に耐食性に優れた材料で、サビを誘発する塩素環境でも有効に使える材料です。
SUS317は、化学工業設備・染色設備に多く用いられています。SUS317は、オーステナイト系ステンレス鋼の一種で、SUS316よりも耐孔食性に優れた材料です。
JIS規格では、【JIS G 4303:ステンレス鋼棒】・【JIS G 4304:熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯】・【JIS G 4305:冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯】などで規定されています。
孔食とは、上図のように点状、もしくは虫食い状のような、局部的に深く腐食する現象のことをいいます。
一般的にステンレス鋼は、表面に「不働態皮膜」と呼ばれる、サビに強い膜を形成します。しかし、塩素イオン(Cl-)により不働態皮膜が破壊されると、不働態皮膜が再形成できず、腐食し続けてしまいます。これは、不働態皮膜の破れた箇所が電気化学反応を起こし、塩素イオンが腐食した穴のなかに蓄積するためです。
孔食対策のひとつとして、クロム(Cr)やモリブデン(Mo)を多く添加した、強い耐食性を持つステンレス鋼を選ぶことが挙げられます。SUS317は、モリブデンを多く含有しており、孔食を防ぎたい場合に効果的です。
<SUSの化学成分(単位:%)>
引用元:JIS G 4303:2012
SUS317は、前述したSUS316や市場で多く出回っているSUS304と比較すると、ニッケル(Ni)とモリブデン(Mo)を多く含有しています。
ステンレス鋼は、モリブデンを含むことにより、不働態皮膜を再形成しやすくなります。また、ニッケルは、強度や靭性の向上のほか、孔食の進行速度を引き下げる効果も期待できます。
<SUS317の機械的性質>
引用元:JIS G 4303:2012
SUS317の機械的性質は上表の通りです。こちらは、SUS316・SUS304の数値と全く同じ値を示しています。
「SUS317を使用した金属部品の調達に困っている」
「SUS317の加工が自社でできなくて困っている」
そのような方に向けてMitsuriでは、見積から発注までWEB上で行えるサービスを提供しております。お手持ちの図面を登録すると、加工可能な工場から見積が届きます。
ステンレス部品の調達でお困りの方は下のボタンから図面をご登録ください。
Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
そんな疑問に毎月メールでお届けします