カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

IE手法【工程分析編】製造業の現場改善

2024-09-18

更新

この記事を監修した人

染谷 ひとみ

Mitsuri Media管理人

精密板金加工工場のインサイドセールスとして加工と寸法の提案をしてきた経験を経て、製造業の知見と楽しさを提供している。 幼少期からモノの構造を理解するのが好き。JAPAN MENSA会員。

IE(Industrial Engineering、生産工学)とは、生産工程や作業内容を科学的に細かく分析することで、生産管理におけるムダをなくし、生産性を向上させる手法です。IE手法は、「方法研究」、「作業測定」、またこれら2つ(方法研究・作業測定)の「組み合わせ」の3つに分類されます。方法研究は、各工程の作業の流れに着目し、最適な方法を見つけ出す手法です。一方、作業測定とは、文字通り作業時間を定量的に測定する手法です。中でも、工程分析は前者の方法研究に分類される分析手法として、製造現場を改善する目的で多くの企業で利用されています。

参考:IE活動・IE手法まとめ!概要や代表的手法

参考:IE手法【動作分析・作業分析編】製造業の現場改善

工程分析とは?意味と目的

工程分析とは、製品が完成するまでの各工程における人・モノの流れを、決められた記号を用いて図表化することで、工程の分析を行う手法です。工程分析は、製造現場において、工程全体の概要把握、工数の削減、リードタイムの短縮、工程レイアウトの改善などを目的として行われます。工程分析によって、各工程の構成や作業の流れなどが明らかになるため、問題点や改善点の発見につながります。また、工程分析では各工程における作業や手順の全体像を把握することができることから、より詳細な分析を行う前の予備調査の一環として行われることもあります。

工程分析の種類

工程分析では、前述した通り工程の流れを図表化して分析を行います。この図は工程分析図(プロセス・チャート)と呼ばれ、主に次の4種類に分けられます。それぞれの工程分析図は特徴が異なるため、分析の目的に応じて適切な工程分析図を用いることが重要となります。

フロープロセスチャート(加工工程分析)

フロープロセスチャート(加工工程分析)は、一つの材料や部品が各工程を経て変化する状態を、加工する順に沿って工程図記号で表した図です。工程図記号は、「JISZ8206:工程図記号」において規定されており、各工程を図示するために用いる記号です。「加工:○」、「運搬:⚪︎あるいは→」、「貯蔵:▽」、「数量検査:□」、「品質検査:◇」など、各工程に合わせてそれぞれの記号が定められています。

主に機械加工を行う製造現場において用いられており、工程の流れを図示することで現場に隠れているムダを明らかにする目的で使用されます。

アッセンブリーチャート(組立工程分析)

アッセンブリーチャート(組立工程分析)は、複数の部品を組立てる工程を工程図記号で表した図です。主に、組立の現場で用いられることが多く、加工プロセスの組合せやタイミングにムダがないかを見つけるために用いられます。

経路分析(類似工程分析)

経路分析(類似工程分析)は、製品の品種ごとに工程の流れを調べ、類似する工程をグループごとに分けて分析をする手法です。重点的に改善を行う品種グループの絞り込みを行う場合や、製造現場のレイアウトの設計などに利用されます。

フローダイヤグラム(流れ分析)

フローダイヤグラム(流れ分析)は、運搬経路分析とも呼ばれ、人とモノの流れ・動線を分析する手法です。製造現場における工程間の運搬量、運搬回数、運搬方法、運搬距離などを把握し、最適なレイアウトを決定する目的で用いられます。

工程分析の各工程について

工程分析の各工程は、次のように「加工・運搬・検査・滞留」の4種類に分類されます。

工程分析の工程の種類

●加工工程

原料や材料に対して切削や熱処理、組み立てなど、目的に応じて加工を行う工程です。

●運搬工程

加工品や製品の位置を移動(積込み、荷卸しなど)する工程です。

●検査工程

製品の数量、品質、寸法を評価・検査する工程です。

●停留工程

製品が上記3つの「加工」「運搬」「検査」のいずれの工程にも属さず、停止または貯蔵・滞留している工程です。各工程間の待ちなどが例として挙げられます。

これらの工程を工程分析図として図示することで、製造現場におけるムダを明確にすることが可能になります。

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 
新着記事