タレパンレーザー複合機とは一体どのような機械なのでしょうか。あまり身近にあるような機械ではないため、想像できない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、タレパンレーザー複合機の概要から特徴の説明を始め、その機械自体を製造している会社を紹介します。タレパンレーザー複合機という機械の特性から、出来ることと出来ないこと、メリットデメリットについても解説します。
タレパンレーザー複合機でどのような加工が可能なのかといった事例も、タレパンレーザー複合機で実際に加工をしている工場の紹介を踏まえて解説を実施しますので、ぜひタレパンレーザー複合機自体の理解と、その機械によって何が作られてるのかといった理解を深める参考にして下さい。
タレパンレーザー複合機とは、タレットパンチプレス(略してタレパンと呼ばれる)とレーザー加工の機能を有した機械の事を指します。
タレットパンチプレスとは、アルミやステンレスといった板金に対して金属の金型を用いて打ち抜き・成形加工する機械です。レーザー加工機はその名前の通り、レーザーによって板金を切断する機械になります。この両方の機能を兼ね備えることで、工作する形や製品によって機械内部でタレパンとレーザーを使い分け、費用対効果の高い製品を作っていくことが可能になります。
実際にどのような会社がタレパンレーザー複合機を製造しているのか紹介します。
引用元:株式会社アマダ
本社:神奈川県伊勢原市石田200
TEL:0463-96-1111
設立:2015年4月
事業内容:板金加工機械メーカー
ホームページ:https://www.amada.co.jp/
株式会社アマダは、板金加工機械・器具の開発・製造・販売・サービスを主要な事業内容としています。主に板金機械を中心とする加工機械を取り扱っている他、それらを制御するコンピュータ・ソフトウエアや周辺装置、金型、メンテナンスにいたるすべてのソリューションサービスを提供いたします。アマダは板金加工機械メーカーとして、お客さまの視点で、最も必要なものは何かを考えながら、モノづくりの発展に貢献します。
株式会社アマダの製品をご紹介します。
パンチ・レーザー複合マシン(ACIES-AJシリーズ)
ファイバーレーザ複合マシン(LC-C1AJシリーズ)
引用元:村田機械株式会社
本社:京都市伏見区竹田向代町136
TEL:075-672-8111
FAX:075-672-8691
設立:1935年7月
事業内容:シートメタル加工機・FAシステム・クリーンFA・工作機械・などの製造販売
ホームページ:https://www.muratec.jp/
村田機械株式会社は、タレパンレーザー複合機やレーザー加工機を製造するシートメタル加工機部門を有しています。
シートメタル(板金)加工製品は、穴あけや曲げなどの機械加工だけでなく、溶接や組立てなど多くの工程を経て初めて価値を有する製品になります。この価値を効率的に生み出すためには、全ての工程を考慮に入れたモノづくりの視点が要求されます。
村田機械株式会社は、こうした視点に基づいた加工機やシステムの開発を行うとともに、お客様の課題をお客様と共有しながら、工程や工法の見直しを含めた加工工程の全体最適化にも着手しています。
全体最適化のソリューションの提供により、これからもお客様の価値創造に貢献して参ります。
村田機械株式会社の製品をご紹介します。
パンチプレス・ファイバーレーザ複合加工機(MF3048HL)
パンチプレス・レーザ複合加工機(M2048HL)
引用元:トルンプ株式会社
本社:神奈川県横浜市緑区白山1丁目18−2
TEL:045-931-5710
FAX:045-931-5714
設立:1923年
事業内容:工作機械、レーザ技術、エレクトロニクス及び電気ツールなどの製造販売
ホームページ:https://www.trumpf.com/ja_JP/
トルンプ株式会社は、工作機械、レーザ技術、エレクトロニクス及び電気ツールの分野で製造ソリューションを提供しています。製造業における課題がいかに特殊で複雑であっても、当社の革新的な製品があれば安心です。トルンプ株式会社はお客様のパートナーとして、コンサルティング、プラットフォーム及びソフトウェアを提供することにより、製造業のデジタルネットワーク化を推進しています。
パンチレーザ複合加工機では、少ないロット数や大量生産などを問わず、幅広い加工部品ラインナップを生産することができ、難度が極めて高いジョブも解決します。
トルンプ株式会社の製品をご紹介します。
パンチレーザー複合機(TruMatic 1000 fiber)
パンチレーザー複合機(TruMatic 7000)
タレパンレーザー複合機でできることは多岐に渡り、レーザー加工(レーザーによる切断)、バーリング加工(金板に穴を空け突起を成形してタップを立てる)、ルーバー加工(鎧窓形の加工)、曲げ加工、タップ(ネジ穴加工)、絞り加工等で用途に合わせて幅広い加工が可能です。
タレパンレーザー複合機でできることは上記に記載した通り多岐に渡りますが、その中でもメリットデメリットを紹介します。
複合機となっていることから、穴あけや切断に加え、成形加工などの工程が集約されているため、工程数と工程間の仕掛かり(作業準備)削減により、製品製作のリードタイム短縮を実現します。
次に、小径穴加工や角穴加工などのレーザー加工の一部をパンチング加工に置き換えることで、レーザー加工専用機に比べ低ランニングコストとなります。
また、タレットパンチ専用機で実施するような大口径工具での打ち抜き加工をレーザー加工に置き換えることで、タレットパンチプレスで問題となる加工騒音を低減できます。
複合機であるためのデメリットも存在します。機能性が高い分、加工専用機に比べ導入コストが高いこと、複雑な形状の加工が可能な反面、動作プログラムを作成するのが大変なこと等があげられます。
導入する際には、実際に加工されるモノの形状や加工工数、生産数等を考慮し、費用対効果を算出して検討する必要があります。
タレパンレーザー複合機を所持している工場について紹介します。それぞれの会社・工場にて得意としている加工や形状等が異なりますので、下記を参考に発注先の検討をしてみてはいかがでしょうか。
引用元:株式会社新興産業
本社:広島県東広島市黒瀬町南方133-2
TEL:0823-82-3999
FAX:0823-82-7377
設立:1974年6月
加工:精密板金、角・丸パイプ加工、ダクト加工部品、その他機械加工 など
素材:ステンレス材、鋼材 など
ホームページ:http://www.shinco.jp/
新興産業では、加工精度の要求が高い精密板金加工や、装置の骨組みなどに使われるフレームの加工、ダクト部品加工等をしている会社になります。
新興産業は、全自動タレットパンチ&レーザー複合機の保有を含め、切断機械や曲げ機械、溶接設備等の充実した製作環境を完備しています。
特に機械加工については最新の設備を整えており、3Dプリンタのようにコンピューター制御での切削・掘削加工を行っていきますので、溶接よりも高い強度の要求される複雑な形状の加工や様々な金属の材質に合わせた加工が可能です。
製品のロット数によっては対応していない場合があります。確認の際には、Mitsuriまでご相談下さい。
株式会社新興産業の加工事例をご紹介します。
S45C製缶加工品
メッキ鋼板製配線ラック
引用元:株式会社ニューテック
本社:群馬県伊勢崎市三室町4421-1
TEL:0270-62-2872
FAX:0270-63-1161
設立:昭和52年4月
加工:自動販売機、冷凍機等の精密板金加工及び板金プレス加工 など
素材:鉄、アルミ、ステンレス材 など
ホームページ:https://www.newtec-inc.co.jp/index.html
株式会社ニューテックでは、鉄・アルミ・ステンレスなど、各種材料へのプレス・板金加工を実施いたします。
ベンダー(曲げ)加工を代表に、ニューテックでしか出来ない加工技術、また一般的に加工が難しいとされている材料にも挑戦しております。ニューテックが、プレス・板金加工を通じてお客様の利益に貢献いたします。
株式会社ニューテックは高い精度を追求するための機械設備と、高い技能を持った板金・プレス加工職人たちを有しており、高い精度が要求されるような板金加工、プレス加工を行なっているのが強みです。
ご希望の製品の形状によっては対応が困難な場合があります。確認の際には、Mitsuriまでご相談下さい。
株式会社ニューテックの加工事例をご紹介します。
ドリンクサーバー用外箱
コンビニ向けショーケース棚受け組立品
引用元:株式会社双葉電機製作所
本社:東京都葛飾区東堀切 3-32-28
TEL:03-3604-6155
FAX:03-3838-1828
設立:1955年
加工:機械加工、溶接、ボルト・ナット圧入 など
素材:アルミ、ステンレス、真鍮 など
ホームページ:http://www.futaba-dk.co.jp/index.html
株式会社双葉電機製作所では、レーザー・タレパン複合加工機による板金加工が可能で、タップ加工や複雑な形状に多数の孔をあける加工にも優れ、様々なお客様のニーズにお応えします。
ボルト・ナット圧入と溶接については、自社独自の番号を振り管理することで様々な規格に対応するシステムを作り上げました。在庫管理を徹底し、常に短納期に対応できる体制を整えています。
株式会社双葉電機製作所では、レーザー・タレパン複合機を導入していることで、一度にレーザー加工とタレパン加工を複合的に加工できるだけでなく、タップ加工も同時に加工ができます。
複雑形状の板に多くのブランク(空間)を空ける図面などは、レーザー加工のみの機械に比べてタレパンレーザー複合機の方が加工時間を短縮でき、短納期での納品を可能にしています。また、棚から材料の供給、加工済み端材の廃棄もプログラムできるため、長時間無人での運転が可能になっています。
多品種、少量生産のご要求には対応していない場合がありますので、確認の際には、Mitsuriまでご相談下さい。
株式会社双葉電機製作所の加工事例をご紹介します。
制御盤BOX
制御盤部品
引用元:太陽パーツ株式会社
本社:大阪府堺市北区八下北1-23
TEL:072-259-9339
FAX:072-259-9155
設立:1983年5月
加工:精密板金、角・丸パイプ加工、ダクト加工部品、その他機械加工 など
素材:ステンレス材、鋼材 など
ホームページ:http://www.taiyoparts.co.jp/
太陽パーツ株式会社では部品の加工・成形を行う部品事業部と、一般住宅向けのシステムキッチンパーツの製造を行う住宅建材事業部があります。創業以来、一貫して、"どうすればお客様に喜んで頂けるか"を基本テーマに活動してまいりました。これからもお客様からの多くの課題に挑戦させて頂き、対応して参ります。
太陽パーツ株式会社の強みとして、図面展開、抜き加工、前加工(バリ取り、タップ加工等)、曲げ加工、溶接、仕上げ、組立、梱包まで、一貫生産が可能なことが挙げられます。また、大小のロットに限らず、お客様の目的と製法をご提案可能です。1個からの試作でも対応し、3次元データのみでも製作が可能です。
ご要望の形状や製作個数によっては相談が必要な場合もありますので、確認の際には、Mitsuriまでご相談下さい。
太陽パーツ株式会社の製品をご紹介します。
板金加工品(1)
板金加工品(2)
引用元:長谷金属株式会社
本社:滋賀県愛知郡愛荘町島川115番地
TEL:0749-42-6858
FAX:0749-42-6859
設立:1964年7月
加工:抜き・曲げ・溶接・タップ、旋盤・フライス・平面研磨・ワイヤーカット など
素材:一般鋼板・表面処理鋼板・特殊鋼板・ステンレス鋼板・アルミニウム板 など
ホームページ:http://hasemetal.com/
長谷金属株式会社は、金属製品の加工・販売を行っております。社会に正しく、日々人間性と技術を鍛え、お客様を第一に、お客様の立場に立って、満足していただける最高の品質とサービスを届けます。モットーは自分たちの仕事で、お客様・社会に役立ち、笑顔・喜びを繋げていくことです。
長谷金属は、板金・製缶加工、機械加工のどちらか一方だけではなく、そのどちらにも対応できるように社内設備を拡充してきました。
加工工程においては自立できないワークを固定・位置を定めるされるためのクランプやツメや固定治具を使用しますが、こういった部品には高い加工精度が要求されます。そのような高い加工精度が必要な部品に関しても加工できることが強みになります。
数多くの製作実績はございますが、製品のロット数や形状によっては対応していない場合があります。確認の際には、Mitsuriまでご相談下さい。
長谷金属株式会社の製品をご紹介します。
ケーブル固定レバー
搬送機用スイッチボックス
今回はタレパンレーザー複合機に関して解説しました。複合機であることからタレパンとレーザー加工機の機能を持ち合わせており、形状が複雑なものが製作できる、工程数を減らして効率的に生産ができる等の特徴があります。
メーカーによって得意としている素材や形状が異なり、併せて部品形状の自由度や生産数によるイニシャルコスト等が異なるため、メーカー選びが大切と言えるでしょう。
メーカーを選ぶ際には、ぜひMitsuriにご登録ください。
Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
そんな疑問に毎月メールでお届けします