カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

SUS630(ステンレス鋼)の特徴・用途

2024-09-18

更新

この記事を監修した人

染谷 ひとみ

Mitsuri Media管理人

精密板金加工工場のインサイドセールスとして加工と寸法の提案をしてきた経験を経て、製造業の知見と楽しさを提供している。 幼少期からモノの構造を理解するのが好き。JAPAN MENSA会員。

SUS630は、析出硬化系ステンレスの一種です。銅(Cu)を添加することで、析出硬化性を持たせており、非常に優れた強度を有しています。しかし原材料が高く、製造が難しいなどの理由から、他のステンレス鋼と比べて価格が高い点に注意が必要です。

SUS630は、クロム(Cr)の含有量がおよそ17%、ニッケル(Ni)の含有量がおよそ4%であることから、クロムとニッケルの含有量を並べて17-4PH(precipitation hardening)と呼ばれています。

耐食性はオーステナイト系に劣りますが、フェライト系よりも良好なため、精密な機械部品に多く使われています。代表的な用途として、シャフト・タービン部品・ゴルフクラブなどが挙げられます。

SUS630の磁性と熱処理

SUS630は磁性を持つステンレス鋼のため、磁石に付きます。磁性を持つステンレス鋼は、トラブルが発生しないよう、磁気を扱う場所では使えません。

SUS630は、基本的に固溶化熱処理(熱処理記号S)の後に、析出硬化熱処理(熱処理記号H)を行ってから使用されます。JIS規格では、熱処理によってH900・H1025・H1075・H1150から4段階の熱処理に分けられており、H1150からH900にかけて硬度が高くなります。

参考記事:ステンレスの焼き入れについて専門家が紹介!

熱処理記号について、固溶化熱処理のSはSolution treatment、Hの記号はHardening、900は華氏900度(482℃)の意味を表しています。

SUS630の化学成分

<SUS630の化学成分(単位:%)>

種類の記号 C Si Mn P S Ni Cr Cu その他
SUS630 0.07以下 1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下 3.00~5.00 15.00~17.50 3.00~5.00 Nb 0.15~0.45

引用元:JIS G 4303:2012

SUS630は、他のステンレス鋼と異なり、銅(Cu)とニオブ(Nb)を含んでいるのが特徴です。銅を添加することで、析出硬化と呼ばれる材料の硬化現象を起こしています。また、ニオブは耐食性を高めるほか、高温強度を高める効果があります。

SUS630の機械的性質

<SUS630の機械的性質>

種類 熱処理記号 熱処理条件 耐力 Mpa (N/mm2) 引張強さ Mpa (N/mm2) 伸び 絞り 硬さ
HBW HRC HV
固溶化熱処理 S 1020~1060℃ 急冷 - - - - 363以下 38以下 383以下
析出硬化熱処理 H900 S処理後 470~490℃ 空冷 1175以上 1310以上 10以上 40以上 375以上 40以上 396以上
H1025 S処理後 540~560℃ 空冷 1000以上 1070以上 12以上 45以上 331以上 35以上 350以上
H1075 S処理後 570~590℃ 空冷 860以上 1000以上 13以上 45以上 302以上 31以上 320以上
H1150 S処理後 610~630℃ 空冷 725以上 930以上 16以上 50以上 277以上 28以上 292以上

引用元:JIS G 4304:2005

SUS630は、JIS規格によると、固溶化熱処理をS、析出硬化処理をH900・H1025・H1075・H1150の計5種を規定しています。SUS630は、耐力・引張強さに優れ、熱処理によってはSUS304と比べて2倍以上の数値があります。

SUS630の物理的性質(比電気抵抗、熱伝導率、線膨張係数、弾性係数、磁性、比重)

<SUS630の物理的性質>

比電気抵抗 (常温、μΩ・cm) 熱伝導率 (100℃、cal/cm・sec・℃) 線膨張係数 (0~100℃、×10-⁶/℃) 弾性係数 (×10³)kg/mm² 磁性 比重
80 0.0440 10.8 20.0 あり 7.93

引用元:阪根商事株式会社

SUS630の加工性、切削性

SUS630は、固溶化熱処理(熱処理記号S)の場合でも硬さがあるため、切削速度が上げにくく、工具寿命は短くなる傾向にあります。SUS304と比べると切削性は良好ではあるものの、析出硬化処理を行うと、寸法が0.10~0.15%程度縮む傾向にあるため、精度の求められる加工が必要な場合は注意しなければなりません。

析出硬化後の硬度はHRC40程度のため、析出硬化後の加工もできますが、析出硬化前と比べると、加工はしにくくなります。

 

「SUS630を使用した金属部品の調達に困っている」

「SUS630の加工が自社でできなくて困っている」

そのような方に向けてMitsuriでは、見積から発注までWEB上で行えるサービスを提供しております。お手持ちの図面を登録すると、加工可能な工場から見積が届きます。
ステンレス部品の調達でお困りの方は下のボタンから図面をご登録ください。

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 
新着記事