カテゴリ

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 

SUS430(ステンレス鋼)成分、磁性、加工性

2023-11-13

更新

この記事を監修した人

金属加工業界最大級のマッチングプラットフォーム「Mitsuri」を手掛ける企業。
「未来の製造業をつくる」をモットーに、製造業DXを推進している。

SUS430は、フェライト系ステンレスの代表的な材料です。クロム(Cr)を16~18%含むことから、18Crステンレス(18クロムステンレス)と呼ばれています。

レアメタルで高価な材料であるニッケル(Ni)を含まないため、安価で手に入れられるほか、耐食性に優れているので、幅広い用途で使われています。

ただしSUS430は、焼入れで硬くすることができません。また、475℃付近の高温状態が続くと、硬さが向上する代わりに延性と靭性が低下する、「475℃脆化」を起こすため、溶接する際は注意が必要です。

参考記事:SUS304とSUS430の意味とは? 使い分けや特徴も分かりやすく解説!

 

SUS304とSUS430の違いについて動画でも解説しています!

嚙み砕いて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【4分でわかる】SUS304とSUS430の違いについて解説!【金属加工】

SUS430の化学成分

<SUS430の化学成分(単位:%)>

種類の記号 C Si Mn P S Cr Mo N Al
SUS430 0.12 以下 0.75 以下 1.00 以下 0.040 以下 0.030 以下 16.00~18.00 - - -

※Niは0.60%を超えてはならない。

引用元:JIS G 4303:2012

SUS430は、マルテンサイト系ステンレスより、クロム(Cr)の含有率が比較的高い材料です。耐食性は、オーステナイト系ステンレスに劣るものの、マルテンサイト系ステンレスよりは優れています。

また、耐高温腐食性に優れているほか、腐食環境下で材料に亀裂が入る「応力腐食割れ」が発生しにくいのも特徴です。

SUS430の磁性の強さ、用途

フェライト系ステンレスであるSUS430は、強い磁性を持ちます。一般的にオーステナイト系ステンレス以外(フェライト系・マルテンサイト系など)の種類は磁性を持つので、ステンレス鋼の種類を判別するために磁石を使うことがあります。

SUS430は安価かつ、耐食性や耐熱性のある材料のため、主にスプーンやフォークといった日用品や、冷蔵庫などの家電部品、厨房機器などの用途に使われています。

SUS430の機械的性質(加工性)

<SUS430の焼きなまし状態の機械的性質>

種類 耐力 Mpa (N/mm2) 引張強さ Mpa (N/mm2) 伸び 絞り 硬さ
HBW HRBS又はHRBW HV
SUS430 205以上 450以上 22以上 50以上 183以下 90以下 200以下

引用元:JIS G 4303:2012

SUS430は、フェライト系ステンレスのなかでは、引張強さの数値が高い材料です。ただし、引張強さと伸び率はSUS304に劣ります。オーステナイト系ステンレスのように変態も発生しない材料のため、加工しやすい特徴があります。

 

「SUS430を使用した金属部品の調達に困っている」

「SUS430が本当に適切な材料かわからない」

そのような方に向けてMitsuriでは、部品の見積り依頼時に「ステンレス(おまかせ)」としても依頼が可能です。ご依頼の際に用途や設置場所を詳しく記載していただければ、加工が可能な工場が適切な材料を用いて見積り・加工を行います。
ステンレス部品の調達でお困りの方は下のボタンから図面をご登録ください。

No items found.
No items found.

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします