カテゴリ

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 

金属加工マッチングサイトを利用するメリットとは?

この記事を監修した人

大石 裕明

製造業DX推進担当

プログラマー。スタートアップから大企業までDXの相談に乗り続けて早10年。好きなものは「日々哲学してそうな人」。苦手なものは「それっぽいことを言うだけで何もしないコンサルタント」。株式会社Catallaxy代表取締役。

近年、製造業界では金属加工マッチングサイトの重要性が急速に高まっています。この記事では、なぜこのようなサービスが必要不可欠になってきているのか、そしてどのようなメリットがあるのかを詳しく分析していきます。

マッチングサイトはなぜいま求められているのか?

1. 後継者不足と人材不足による危機

金属加工業界は深刻な後継者不足と人材不足に直面しています。日本の少子高齢化や若者の製造業離れにより、熟練技術者の高齢化と若手人材の不足が加速しています。これにより、多くの工場が技術伝承の困難や生産性の低下に悩まされ、最悪の場合、廃業の危機に瀕しています。

この状況は、企業のBCP(事業継続計画)の観点からも大きな問題となっています。安定した供給チェーンの維持が困難になり、製品の安定供給に支障をきたす可能性が高まっているのです。例えば、特定の部品を製造できる工場が減少すれば、自動車や電子機器などの最終製品の生産にも影響を及ぼす可能性があります。

2. 成長市場での機会損失

金属製品製造業の市場規模は15兆円以上に達し、円安の影響もあって成長を続けています。特に、高度な技術を要する精密部品や特殊合金製品の需要が増加しており、日本の製造業の強みを活かせる分野が拡大しています。意外と思われるかもしれませんが、金属製品製造業は日本の中でも有数の成長産業なのです。

さらに、中国企業の人件費上昇による高コスト化や、米中貿易摩擦などの地政学的リスクにより、製造拠点の国内回帰や日本企業への発注増加といった傾向が見られます。意外と思われるかもしれませんが、昨今では円安の影響もあり、「中国の工場よりも日本の工場で作った方が安い」ケースが増えてきているのです。このような成長市場で適切なパートナーを見つけられないことは、大きな機会損失につながります。例えば、海外企業からの新規受注や、新たな産業分野への参入機会を逃す可能性があります。

工場、発注企業がマッチングサイトを使わないとどうなるのか?

1. 工場側:営業・マーケティング能力の不足

多くの金属加工工場は、従来の下請け経営モデルにより、営業やマーケティングのスキルが十分に発達していません。長年、特定の大企業や商社からの受注に依存してきたため、自社の技術力や強みを効果的にアピールする能力が不足しています。

そのため、新規顧客の獲得や市場動向の把握が難しく、ビジネスチャンスを逃している可能性があります。例えば、自社の高度な加工技術が他産業で求められているにもかかわらず、その需要に気づかないケースや、潜在的な顧客にアプローチする方法がわからないケースが多々あります。

昨今のマッチングサービスは、自社のプロフィールを作れたり、Webマーケティングを代行してくれるものが増えており、これを使わないことはもったいないのではないでしょうか。

2. 発注側:最適な工場の発見

一方、製品や部品を調達したい企業にとっても、適切な工場を見つけることは容易ではありません。従来の商社や紹介ネットワークに頼る方法では、限られた選択肢の中からしか選べず、本当に最適な工場を見つけられない可能性があります。

現在の取引先よりも品質(Quality)、コスト(Cost)、納期(Delivery)の面で優れた工場が存在する可能性が高いにもかかわらず、それらを見つけ出す手段が限られています。例えば、より高精度の加工が可能な工場や、独自の生産技術により短納期・低コストを実現できる工場が、発注企業の目に留まらないケースが少なくありません。

マッチングサイトを使うメリット

1. 効率的なコミュニケーション

Web技術の進歩により、マッチングサイトのUI/UXは大幅に改善されました。2000年代初期のマッチングサービスでは、Web技術の未熟さから対面や紙ベースのやりとりが主流でしたが、現在ではデジタルでのコミュニケーションがより効率的かつ効果的になっています。

具体的には、スマートフォンやタブレットからのアクセスに最適化されたレスポンシブデザイン、直感的な検索機能、リアルタイムメッセージング機能などが実装されています。これにより、ユーザーは場所や時間を問わず、迅速かつ簡単に必要な情報にアクセスし、コミュニケーションを取ることができるようになりました。

2. 効率的なマッチング

AIやビッグデータ解析などの先端技術を活用することで、より精度の高いマッチングが可能になっています。これにより、双方のニーズに合った最適なパートナーを短時間で見つけることができます。

例えば、発注企業の要求する仕様や条件(材質、加工精度、納期、ロット数など)と、工場側の設備能力や得意分野をAIが分析し、最適なマッチングを提案します。さらに、過去の取引実績や評価データを学習することで、マッチングの精度が継続的に向上していきます。

3. 市場の透明性向上

マッチングサイトを利用することで、市場の透明性が高まります。価格、品質、納期などの情報が可視化され、より公平な競争環境が整備されます。

従来のクローズドな取引関係では、適正な市場価格や品質基準を把握することが難しかったのですが、マッチングサイトを通じて多くの取引情報が蓄積されることで、業界全体の標準的な取引条件が明確になります。これにより、発注側は適正な価格で高品質な製品を調達でき、工場側も自社の強みを活かした競争力のある提案ができるようになります。

4. 新規ビジネスチャンスの創出

工場側は新たな顧客を見つけることができ、発注側は今まで知らなかった優秀な工場を発見できる可能性があります。これにより、両者にとって新たなビジネスチャンスが生まれます。

例えば、ある工場が持つ特殊な加工技術が、全く異なる産業分野で求められているケースがあります。マッチングサイトを通じて、このような異業種間のマッチングが実現し、新たな製品開発や事業展開につながる可能性があります。また、地理的に離れた企業同士のマッチングにより、地方の優れた技術を持つ工場と都市部の発注企業をつなぐなど、地域経済の活性化にも貢献します。

まとめ

金属加工マッチングサイトは、業界が直面する課題に対する解決策となってきています。後継者不足や人材不足、市場の変化といった問題に対し、デジタル技術を活用した新たなビジネスモデルを提供することで、業界全体の活性化が見込められることになるでしょう。

工場と発注企業の双方にとって、ビジネスの効率化と成長の機会を提供するこのサービスは、今後の製造業界において不可欠なツールとなるでしょう。今はまだ使いづらいと思われる方もいるかもしれませんが、技術の進歩とともに、さらに使いやすく効果的なサービスへと進化していくことが期待されます。

さいごに、私たちが運営しているMitsuriについて宣伝させてください。

Mitsuriを使えば、上記でご紹介したような課題を解決することができます。工場であれば営業・マーケティングツールとして、発注企業であれば、BCP対策や受発注業務効率化ツールとして有益です。年会費・月額費用などなく無料でお使いいただけますので、ぜひ一度使ってみてください。

また、私たちは製造業DXを推進している会社です。DXに興味のある製造業の会社の方は、Mitsuriのご利用に限らず気軽にご相談ください。

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします