カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

商社型と直接取引型を比較!製造業マッチングサービスで気をつけること

この記事を監修した人

島尻 亮汰

Mitsuri PdM

製造業向け商取引プラットフォーム「Mitsuri」のプロダクトマネージャーとして、プロダクトの開発からマーケティングの戦略立案・実行に至るまでを包括的にマネジメントを行う。著書「SaaSで考えるPLG戦略」

製造業のマッチングサービスには、大きく分けて「商社型」と「直接取引型」の2つがあります。

本記事では、商社型の製造業マッチングサービスを運営する際に気をつけるべき点を解説し、商社型と直接取引型の違いや、両者がもたらすメリットとデメリットを比較してご紹介していきたいと思います。

商社型の特徴とは?

商社型マッチングサービスでは、クライアント(依頼者)とサプライヤー(供給者)の間に運営者が介在します。商社型サービスの役割としては、以下が挙げられます。

  • 取引の仲介: クライアントが依頼する仕事や製品の要件を整理し、最適なサプライヤーを選定します。
  • 支払い保証: 支払いのやり取りを仲介し、双方に安心感を提供します。
  • 品質管理: サプライヤーの作業が仕様に合致しているか確認し、クライアントに納品します。

一方で、このモデルには注意が必要な点も多くあります。

気をつけるべきポイント

1 透明性の確保

商社型では、運営者が情報の仲介を行うため、取引の透明性が失われるリスクがあります。

  • 料金の明確化: 商社型では中間マージンが発生するため、その内訳を明示する必要があります。クライアントやサプライヤーに不信感を与えないよう、適切な情報開示を行いましょう。
  • プロセスの可視化: 発注から納品までの進行状況を両者が把握できる仕組みを導入すると、透明性が向上します。

2 スピードの課題

商社型では、運営者が間に入るため、やり取りが煩雑になり、対応速度が低下するリスクがあります。

  • 迅速な対応: クライアントの要望に素早く応える仕組みが必要です。プロジェクト管理ツールやチャットサポートを活用して、依頼内容や進捗状況を効率的に共有しましょう。
  • 無駄なステップの削減: 仲介が不要な部分では、クライアントとサプライヤーが直接やり取りできる仕組みを検討するのも一案です。

3 取引コストの増加

商社型では、マージンが追加されるため、クライアントの負担が増える傾向にあります。

  • 競争力の確保: サプライヤーが提示する見積もりに適切な調整を行い、マージンを考慮しても競争力を持たせる必要があります。
  • 適正価格の設定: 過剰な手数料を避け、取引が成立しやすい料金体系を構築します。

コミュニケーションの制限

商社型では、運営者が間に入るため、クライアントとサプライヤーの直接的なコミュニケーションが制限されることがあります。

  • 情報の正確な伝達: 運営者がクライアントとサプライヤーの間で情報を正確に伝達することが重要です。
  • 誤解を防ぐ仕組み: 図面や仕様を共有する専用ツールを導入することで、情報の行き違いを防ぎます。

商社型と直接取引型の比較

項目 商社型 直接取引型
透明性 中間マージンやプロセスが不透明になりやすい クライアントとサプライヤーが直接交渉可能
コスト マージンが加わり高くなりがち 取引コストが低く抑えられる
スピード 仲介の分遅くなる場合がある 迅速な対応が可能
コミュニケーション 運営者とだけ行う、工場とはできないもしくは制限されることが多い 直接的なやり取りが可能で自由度が高い
トラブル対応 運営者が仲裁役となることが可能 双方で解決が必要

Mitsuriは直接取引型で解決を提供

商社型の課題を解決するために、製造業マッチングプラットフォーム「Mitsuri」は直接取引型の仕組みを採用しています。

  • 透明性: クライアントとサプライヤーが直接取引を行うため、マージンがなく、透明性が確保されます。
  • コスト削減: 発注する側は、利用料なし。工場側に初回成約時のみ10%のプラットフォーム利用料が発生する成果報酬型で二回目の取引は無料です。
  • 迅速な対応: 依頼から見積もり、発注までがシームレスに行えます。
  • コミュニケーションの充実: チャット機能や図面共有機能を通じて、詳細な要件確認が可能です。
  • サプライヤー登録は審査あり:サプライヤーとして登録する場合は、生産能力があるかどうかなど、Mitsuriが定めた基準をクリアする必要があります。そのためクライアントは安心して工場とやりとりできます。

まとめ

商社型の製造業マッチングサービスには一定の利点がありますが、透明性やコスト、スピードの面で課題が存在します。一方、Mitsuriのような直接取引型サービスは、これらの課題を解決し、クライアントとサプライヤーがよりスムーズに取引できる環境を提供します。

製造業の新しい取引スタイルを模索している方は、ぜひMitsuriを活用してみてください!

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

PICK UP!!

溶接記号一覧 読み方、書き方をわかりやすく解説

PICK UP!!

フランジとは?種類・形状・規格・材質など詳しく解説

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 
新着記事