カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

第二種電気工事士への挑戦 - 15日目

2025-09-02

更新

この記事を監修した人

志民 直人

技術営業、カスタマーサクセス

切削加工歴29年の1級機械加工技能士(精密器具製作/フライス盤/数値制御フライス盤)。金型・部品加工経験を持ち、CAD・CAMや各種工作機械に精通。設計からカスタマーサービスまで幅広く対応。製造現場改善や治具設計も得意。趣味は日曜大工、ゲーム。

2023年前期 模擬試験78点!ちょっとホッとした一日

今日は2023年 上期 午前の模擬試験にチャレンジしました!

結果は78点!合格ラインに到達!

得点は78点(39/50問中)

ひとまず合格ラインを超えられてホッと一安心です。

ただ、内容を見直すとスイッチ系の問題で3問落としていたのが判明。
しっかり記録して、次は同じ間違いをしないようにします!

スイッチ関連の図記号まとめ

模擬試験で間違えたポイントをここにメモ📝

  • 図記号の白丸:白熱灯
  • スイッチのところに白丸:確認表示灯(パイロットランプ)内蔵
     ⇒ スイッチと同じ1枠が光るタイプ(これ⇩)

パナソニック FC パイロツトランプ ホワイト WN3031WKamzn.asia

  • H付きスイッチ:位置表示灯内蔵 → 常時点灯
  • L付きスイッチ:確認表示灯内蔵 → ONで点灯
  • ひし形マークのスイッチワイドハンドル型(これ⇩)

パナソニック 純正品 スイッチ・コンセント 埋込ほたるスイッチB 片切タイプ プレート・ハンドル・取付枠付 コスモシリーズ ワイド21 プレート付 ホワイト【WTP-50511-WP】定格:15A 100V (スイッチ数:1)スイッチOFFの時:緑のランプが点灯amzn.asia

見慣れない記号にうっかりしてしまうので、今のうちにビジュアルで覚えておこうと思います。

コンセント問題で昔の記憶がフラッシュバック

「使われているコンセントの種類はどれか?」という問題も不正解。
すべて覚える必要はないかもしれませんが、
パナソニックさんの公式サイトに掲載されているので、
後日じっくりチェックする予定です。

コンセント | 電気設備の基礎知識 | Panasonicパナソニックの住宅設備・建築設備・電気設備・建材関連の電気設備の基礎知識です。www2.panasonic.biz

そして、これを書いていてふと思い出した昔の話がひとつ。

恥ずかしくも懐かしい失敗談

以前勤めていた工場でのこと。
見た目は普通の100Vコンセントなのに、実は200Vが来ていたという危険な状態がありました。

それを知らずに100Vの電動工具をつないでしまい、
スイッチを入れた瞬間に「キュイーン」といういつもより甲高い音とともに煙が出てご臨終

工具が故障しただけで済んだのは不幸中の幸いですが、

「電気は見えないからこそ怖い」

ということを身をもって学びました。

その後、そのコンセントにはガムテープが貼られ、
最終的には工場の建て替えで撤去されましたが、
思い出すたびにちょっと恥ずかしくなります(笑)

画像
火事にならなくてよかったよね。

明日の予定:2023年 上期 午後の模擬試験!

明日は2023年 上期 午後の模擬試験に挑戦予定です。
そしてまた、間違えた箇所を丁寧に復習していきます。

CBT試験もいよいよ間近。
過去の失敗も活かして、合格を確実なものにしていきます!

今日も読んでいただきありがとうございました。
実体験からくる“やらかし話”も、資格勉強では貴重な学びですね。
明日も引き続き、がんばります💪

📚 この記事は筆者がnoteで公開している連載「第二種電気工事士への挑戦」を元に再編集したものです。  
他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ 👉[noteで連載を見る]

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
そんな疑問に毎月メールでお届けします