カテゴリ

Mitsuriでの受発注の最新の傾向や統計、サービス最新情報を毎月メールにてお届けします。
WEB上での新規取引のコツや活用方法など役に立つ情報も配信しています!

 

【アルミ縞板】特徴や規格、価格、製品例についてもご紹介!

2024-09-18

更新

この記事を監修した人

染谷 ひとみ

Mitsuri Media管理人

精密板金加工工場のインサイドセールスとして加工と寸法の提案をしてきた経験を経て、製造業の知見と楽しさを提供している。 幼少期からモノの構造を理解するのが好き。JAPAN MENSA会員。

「アルミ縞板の加工を頼みたいが、どこに依頼するべきかわからなくて困っている・・・」

「アルミ縞板を使った製品をつくりたいが特徴を知りたい・・・」

「アルミ縞板の価格相場が知りたい・・・」

アルミ縞板の加工や、価格についてお困りの方は必見です!

アルミ縞板は、軽量で加工性に優れていることから幅広い分野で使われている材料。錆びにくい素材のため、美観を求められる場所でも活用されています。しかし、アルミ縞板を利用するにあたり、詳細な特徴や規格を知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は「アルミ縞板の加工や価格」についてさまざまな疑問にお答えしていきたいと思います。

アルミ縞板の加工を依頼しようと考えている方だけでなく、アルミ縞板について一から知りたい方の参考にもなる記事なので、是非ご一読ください。

アルミ縞板とは

縞板とは金属板材を加工して作られた板状の製品で、別名「チェッカープレート」とも呼ばれます。

圧延によって施された縞模様が特徴のひとつです。周辺に対し45度の角度で付けられているこの突起が滑り止めの役割を果たすことから、スロープやバスのステップなどの床用板としてよく使われます。床用板として国内で使われているものは縞目が5本線のものが一般的です。

また、模様の美しさから建築構造物などの化粧板としても役立っています。

アルミ縞板はアルミを使って製造されたチェッカープレートのことを指します。

アルミの性質を活かして、車両や船舶、建築などさまざまな分野で活用されています。特に銀白色の外観が美しいことから、トラックの架装としても重宝されています。

参考記事圧延加工については以下で詳しく説明していますので参考にしてみてください。⇒【圧延】とは?工法、種類、製品例、圧延の発展の歴史についてご紹介!

アルミ縞板の特徴

アルミの比重は鉄や銅の約1/3で、非常に軽いのが特徴です。他の材料に比べ大幅な軽量化を実現できます。

単位重量当たりの強度が大きいため、縞目の摩耗が少なく経済的にも大きな利点があります。車両などの素材として使用すれば、省エネルギーにも貢献できます。

また、加工性に優れているため、切断や曲げ加工、溶接などの加工も容易にできます。

さらにアルミは食品とも反応せず、生物に対して無毒なため、衛生的も秀でています。耐食性、耐海水性があり、腐食の心配も少ないため、塗装などのメンテナンスが不要な点もメリットです。

アルミ縞板のサイズと板厚について

アルミ縞板の一般的なサイズは、「横914mm~1500mm×縦2000mm~3050mm」です。約1㎡の大きいサイズで販売されることが多いため、ここから用途に応じて切断加工や穴あけ加工などを行い、目的のサイズに加工していきます。

また、アルミ縞板の板厚は2mm~6mmが平均的です。基本的には、0.5mmごとで販売されることが多いです。

アルミ縞板の規格について

アルミ縞板に関して、国内で流通量の多い寸法と縞模様についてまとめていきます。

一般的な板厚は2mmから6mmです。この板厚には縞模様の突起部分は含まれません。サイズは縦が1000~1500mm、横が2000mm~3050mmが一般的で、ここから切断して必要なサイズに加工して使用します。

また、一般的なアルミ縞板は縞模様が5本線で表面に光沢がないものです。メーカーによっては表面に光沢のあるものや4本線のもの、独自の模様のアルミ縞板などを取り扱っているところもあります。使用用途によっては流通が少ないものを選定する必要があります。

5本線

アルミ縞板5本線

4本線

引用元:ニッカル商工株式会社

古河材

引用元:ニッカル商工株式会社

価格を決める要素

アルミ縞板にRを付けたり、切り欠きや穴あけなどの加工をしたりする場合、さらに費用がかかります。ただし、ロット数が多くなると価格が安くなることも。メーカーへの見積りの際は、詳細な形状についてあらかじめ相談しておきましょう。

また、余計な費用を抑えるために、オーバースペックの製品ではなく、適切なサイズや板厚の製品を選定するのも大切です。詳細の価格が知りたい方は、ぜひMitsuriまでご活用ください。

アルミ縞板はどんなところに使われているか

アルミ縞板の特徴を活かして、実際にどんな製品として使用されているか事例をいくつかご紹介します。

車両

軽量化を要求される車両での使用が多く見られます。例えば、バスやトラックのステップ材、タンク車のキャットウォーク、電車の点検孔蓋などです。

滑り止めとしての効果だけでなく、見た目の美しさなどからトラックの天板カバーなどにも使用されます。

引用元:三国金属株式会社

船舶

耐海水性や軽さを活かし、船舶の甲板やタラップ、魚槽の素材として使われます。

引用元:浜名湖遊覧船のバリアフリー情報

建築

滑り止めの効果を活用した製品事例として、マンホール蓋や駐車場の床や車道にも使われます。アルミは錆びにくいため長持ちするというメリットもあります。

引用元:株式会社 中川プラント

プラント

アルミは衛生面での利点もあるため、工場の床や階段、作業台などの工場設備にも活用されています。

引用元:案浦製作所

その他にも軽さを活かして梯子やショーケースなどさまざまな分野で利用されています。

アルミ縞板の見積・調達ならMitsuri

今回はアルミ縞板についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。アルミ縞板は、突起による滑り止め機能を備えており、スロープや化粧板などに利用されています。重量も鉄の約1/3と軽く、加工性に優れているのも特徴です。

Mitsuriでは、用途をメーカーに相談して、最適な加工や板厚を提案してもらうことも可能です。

部品調達でお困りの方、WEB調達でスムーズに済ませたい方は下のボタンから!

金属加工のマッチングならMitsuri!

法人・個人問わずご利用できます。

PICK UP!!

溶接記号一覧 読み方、書き方をわかりやすく解説

PICK UP!!

フランジとは?種類・形状・規格・材質など詳しく解説

Mitsuriでどんな取引が行われている?
新しい機能を使ってどう新規取引につなげる
‍そんな疑問に毎月メールでお届けします

 
新着記事