— シェアする —
facebookTwitterlink

【山形で金属加工を依頼するなら!】技術力が高い金属加工メーカー5選!

山形県の金属加工工場 | 2022年11月11日

facebookTwitterlink

「いつも依頼していた協力工場が廃業してしまった……」
「近隣のメーカーに難しいと加工を断られてしまった……」
「はじめての依頼で、どうやって加工業者を探せばいいかわからない」

突然金属加工を外注することになったものの、何から手をつけていいかさっぱり検討もつかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

依頼に適した金属加工業者を探すにあたって、小ロットか大ロットか、試作か量産か、金属か非金属か、加工は切削かプレスか、など、注目すべきポイントは多くあります。しかし、これらをすべて把握して加工メーカーを探すのは至難です。

そこで今回は、金属加工メーカー探しにお困りの方に、山形県でおすすめの腕が立つ金属加工メーカー5選をご紹介します。各メーカーの強み・弱み、製品例などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


【切削加工をワンストップで】株式会社横澤製作所

引用元:株式会社横澤製作所

基本情報

本社:山形市大字松原字江向676番地

TEL:023-688-5272

FAX:023-688-5674

創業年:昭和17年

加工:NC旋盤加工、マシニング加工(横形)、CNCタッピング加工

素材:鉄鋼、ステンレスなど

HP:http://www.yokosawaseisakusho.co.jp


①会社紹介

昭和17年に航空機部品の製造から事業をスタートし、平成29年には創業75周年を迎えた横澤製作所。CAD/CAMを駆使して、CNC旋盤やマシニングセンタなどによる精密切削加工を行います。熱処理加工・機械加工・メッキ加工・研削加工においてそれぞれ協力工場があり、パーツ単体や単純加工だけでなく、組立や表面処理なども含めた複合的なワンストップサービスを提供します。

②メリット・デメリット

熱処理、機械加工、メッキ、塗装、板金、溶接などを近隣の協力工場と補完しあうことで、パーツ単体の切削加工からユニット単位でのサブASSYまで対応できる「ワンストップサービス体制」を整備しています。

すべてを任せられる点は安心ですが、一方で社内で一貫対応可能な業者と比べると、納期などの面でやや融通が利かない可能性があります。

③製品例

(詳細記載なし)

(詳細記載なし)

(詳細記載なし)


【ステンレスの高精度なら】株式会社サンエー

引用元:株式会社サンエー

基本情報

本社:山形市鋳物町36番地(山形西部工業団地)

TEL:023-643-4653

FAX:023-643-4326

創業年:昭和38年

加工:マシニング加工、NC旋盤加工、NCフライス加工、自動切断加工、研削加工、洗浄機、三次元測定

素材:SUS(ステンレス)、アルミ、鉄、鋳物、真鍮、樹脂、チタン、ハステロイなど

HP:http://www.san-ei.org


①会社紹介

ステンレスをはじめ、金属部品における技術力に強みを持つサンエー。エアバルブ、油圧バルブ、マニホールド関連、車両関連、半導体関連、医療機器など、取扱機器は多岐に渡ります。22台のマシニングセンターと32台のNC旋盤で、高精度なだけでない確かな生産性を生み出します。

②メリット・デメリット

ステンレス以外にも、アルミ、鉄、鋳物、真鍮、チタン、ハステロイといった金属・合金各種加工に対応しているため、金属加工なら全般的に任せることができるでしょう。

金属に強みがある一方で、樹脂に関してはホームページ上で加工材質として記載があるものの、実績が少なく金属加工ほどの精度が得られない可能性があります。

③製品例

(半導体装置バルブ部品, SUS)

(アクチュエータ部品, アルミ)

(チタン部品・ハステロイ部品)


【鋳造・鍛造を短納期で】株式会社日興製作所

引用元:株式会社日興製作所

基本情報

本社:山形県村山市大字たも山1224-30

TEL:0237-48-6120

FAX:0237-48-6118

創業年:昭和20年

加工:マシニング加工(立形・横形)、複合加工、NC旋盤加工、NCフライス加工、5軸加工、旋盤加工、円筒研削加工、タッピング加工、 転造加工、ねじ切り加工、フライス加工、樹脂切削加工、ホーニング加工、ブローチ盤加工、キー溝加工、平面研削加工

素材:鉄、ステンレス、アルミ合金、銅合金、樹脂、鋳物

HP:https://www.nikko-y.co.jp

①会社紹介

日興製作所は、昭和20年に創業しました。ミシン部品製造から始まり昭和33年には各ミシンメーカーまで展開、その後電動・空圧工具部品の製造を開始し、現在は5軸マシニングセンタ3台を所有、特に硬質素材の切削加工を得意としています。

②メリット・デメリット

やわらかい素材よりも硬質素材の切削加工が得意で、試作限定品といった1個からの依頼も発注可能です。


しかし、少量生産に柔軟に対応する反面、1万個などの大ロット・量産対応は難しいでしょう。

③製品例

(家庭用ロボット関係部品, アルミ鋳物, 5軸マシニング加工)

(CDクリーナー円盤, アルミ, NC旋盤加工)

(お祭り用品「アルミ製鳴子」, アルミ削り出し, 立形マシニング加工)


【1個~の切削加工なら】株式会社伊藤精機

引用元:株式会社伊藤精機

基本情報

本社:山形県山形市大字菅沢1246-3

TEL:023-643-3753

FAX:023-643-5300

創業年:昭和37年

加工:マシニング加工、ワイヤー放電加工、NCフライス加工、CNC旋盤加工、転造加工、プレス加工、平面研削加工、アルミ切断加工

素材:鉄鋼、アルミ、ステンレス

HP:https://www.itouseiki.jp

①会社紹介

 伊藤精機は、切削加工を主な仕事とする金属部品加工会社です。丸物・角物の小物部品を中心に1個から量産まで対応しています。角物は手のひらにのる程度のサイズが中心です。マシニングによる加工のほか、ワイヤーカット加工なども利用。そのほかアルミの形材加工(切断・プレス等)も行っています。

②メリット・デメリット

1個から量産まで対応可能です。特に手のひらサイズの小型部品の精密加工を得意としています。


反対に、筐体など大きなサイズの製品についてはあまり扱いがないようなので、ご注意ください。

③製品例

(丸物部品, S45C/SUS303/SUS304/SUS316など, Φ3~16, 旋削加工)

(角物部品, S45C/SCM435/A502/SUS303/SUS304, マシニング加工・ワイヤーカット加工など)

(アルミ建材加工品, 2500mm, アルミ切断加工・プレス加工・長尺マシニング加工)


【金型設計・製作に強い】朝日金属工業株式会社

引用元:朝日金属工業株式会社

基本情報

本社:山形県長井市平山647-3

TEL:0238-84-1890

FAX:0238-84-1892

創業年:昭和35年

加工:鍛造・潰し加工、精密抜き加工、精密曲げ加工、絞り加工、研削加工、ワイヤーカット放電加工、細穴加工、平面研削加工、プレス加工

素材:鉄鋼、アルミ、ステンレスなど

HP:http://asakin.co.jp

①会社紹介

朝日金属工業は、抜き・曲げ・絞り加工などを含む、高精度プレス順送り金型を設計・製作するメーカーです。精密プレス金型の製造のほか、プレス部品自体の製造もおこない、電子工学業界へ高品質のパーツを供給しています。

②メリット・デメリット

高精度な金型製造に強みがあるため、精密部品の大量生産も可能です。1分間に9600個、月産2億4千万個の実績もあります。


ただし金型製造が主要取扱分野のため、試作や小ロットの依頼はあまり受けていない可能性があります。

③製品例

(精密抜き加工)

(C1100, 微細絞り加工)

(SK85及びSUS304・SUS630など, 潰し加工による3次元形状の成形)


山形で金属加工メーカーの一括見積もりを依頼するなら【Mitsuri】

今回は、山形県でおすすめの金属加工メーカー5選をご紹介しました。


素材に強みを持つメーカー・短納期に強みを持つメーカー・金型製作に強みを持つメーカーなど、加工メーカーごとに特徴はさまざまです。各メーカーのメリット・デメリット、加工例なども参考に、ぜひご依頼にぴったりの加工メーカーをお探しください。


Mitsuriでは、山形県に限らず、全国各地の加工メーカー様とお付き合いをさせていただいています。


金属加工メーカーにお願いしたい……そんなあなたのためにMitsuriが生まれました。金属加工でお悩みであれば、以下のリンク先からぜひご相談ください!


facebookTwitterlink
この記事を書いた人
株式会社Catallaxy

株式会社Catallaxyは "未来の製造業をつくる" をミッションに掲げ、製造業における従来のサプライチェーン/バリューチェーンの刷新を目指しています。記事内容に関するお問い合わせはこちらへ。

facebook followtwitter follow
おすすめ記事
SUS304とSUS430の意味とは? 使い分けや特徴も分かりやすく解説!

SUS304とSUS430の意味とは? 使い分けや特徴も分かりやすく解説!

2019年02月01日
溶接記号の一覧【基礎講座】溶接指示を徹底理解!種類と書き方をマスターしよう

溶接記号の一覧【基礎講座】溶接指示を徹底理解!種類と書き方をマスターしよう

2021年02月22日
【チタンの特徴と用途とデメリット】チタンは他の金属とどう違うのか

【チタンの特徴と用途とデメリット】チタンは他の金属とどう違うのか

2021年02月08日
関連記事
    人気記事ランキング