「長年お願いしていた工場が廃業してしまった・・・」
「コストの見直しの為に、新しい依頼先を探したい・・・」
加工業者をいざ新しく決めることになっても、まず困るのが、「どこに頼んでいいのか分からない!!」ではないでしょうか。
経営に関わることでなので適当には決められないし、せっかくなら、長くお付き合いできるような、自社事業にぴったりのメーカーを選びたいですよね。
今回は、【神奈川県】と【精密板金】にフォーカスを当て、Mitsuriイチオシの神奈川で腕の立つ精密板金加工メーカー5社をご紹介します。各メーカーの強みや、保有設備、製品例もご紹介しますので、ぜひメーカー選びの参考にしてみてくださいね。
1.【緊急対応可】武蔵工業
基本情報
【本社】神奈川県横浜市港北区新羽町574-6
【第2工場】神奈川県横浜市港北区新羽町547
TEL:045-531-1304/FAX:045-531-0694
創業年:1982年
加工:精密板金加工、溶接
素材:ステンレス、アルミ、その他各種鋼板
①会社紹介
精密板金加工を行う武蔵工業は、公的機関を始めとするさまざまな業界から、高い精度を必要とされる板金加工製品を提供している工場です。生産体制や高い技術力、豊富な実績が自慢です。
②メリット・デメリット
武蔵工業の強みは、短納期・緊急にも対応できるスピーディーな独自の製造ラインです。納期を縮めるために社内の仕組み化を行っており、早いものだとお客様の依頼から即日~2日で納品する場合もあります。また、多能工による作業効率化を行い、社員が複数の工程を対応できるため、タイムロスを極限まで抑えました。また、3Dデータからの依頼にも対応可能です。
一方、めっきなどの表面処理は協力工場に依頼しているので、表面処理工程でコストがかさむかもしれません。事前に確認してみてください。
③製品例
(試作)材A5052P ・サイズ150mm×150mm×50mm ・3個・納期2~3日
材SUS304・サイズ300mm×200mm×200mm・20~30個・1週間
2.【短納期・一貫体制が強み】鈴木製作所
基本情報
神奈川県横浜市都筑区池辺町3288
TEL:045-507-7831/FAX:045-507-7832
創業年:1980年
加工:精密板金加工全般、溶接
素材:ステンレス、アルミ、その他各種鋼板
①会社紹介
鈴木製作所は、難しい加工から創造性の高い試作品、小ロットから短納期まで、豊富な経験と豊富な実績で対応します。昭和55年創業の鈴木製作所だからできる対応力や技術が強みです。
②メリット・デメリット
鈴木製作所は、短納期に対応したスピーディーな製作工程と、独自のネットワークを活かして、メッキ、塗装、組み立てまで一貫して行うことができるサービス力が強みです。中でも、継承されてきた高い技術力から、アルミ溶接・加工に特に力を入れており、小ロットからの注文も受け付けています。
鈴木製作所では、珍しい材料調達は協力工場に依頼しているとのこと。汎用ではない材料での精密板金を依頼する際には、事前に確認してみてください。
③製品例
3.【設計から依頼可能】葉山工業
基本情報
神奈川県横浜市都筑区池辺町3964番地
TEL:045-482-9628/FAX:045-482-9629
創業年:1972年
加工:精密板金・機械加工、組立、設計・開発、レーザー加工
素材:ステンレス、アルミ、その他各種鋼板
①会社紹介
葉山工業は、1972年(昭和47年)創業以来、精密板金加工一筋、特に「超精密板金加工」の技術向上を目指して発展してきた企業です。高品質で高精度をモットーに設計から試作まで、ありとあらゆる製品加工に取り組んでいます。
また、他社があまり取り組まない加工やロゴ等でアイン物を得意としています。
②メリット・デメリット
葉山工業では、設計段階から依頼することが可能。一点ものの製作から依頼できるだけでなく、試作製作を行った後、別案での試作検討もスムーズに行うことができ、その流れで量産設計・量産にも対応しています。金型コストを抑えて成形品を作ることが可能なので、金型のない試作製作を断念していた方や、高額な金型費用で製作を躊躇していた方は相談してみてください。
一方で、大物加工製品を営業品目とはしていません。大物加工を依頼したい方は、事前に確認してみてください。
③製品例
材SUS301・サイズ180mm×30mm×10mm
4.【細部の品質に自信あり】山星製作所
基本情報
神奈川県横浜市都筑区川和町186番地7
TEL:045-932-8661/FAX:045-932-8505
創業年:1964年
加工:電子応用機器・コンピュータ周辺機器の精密板金加工
素材:ステンレス、アルミ、銅、その他各種鋼板
①会社紹介
山星製作所は、板金加工の中でも精密板金を主に行なっている企業です。精密板金の中でも、主に厚さ0.2ミリから3ミリ程度の金属板を材料に使用し、精度の高い加工が要求されるものを手掛けており、指先に乗る小さなものから、二人で運ぶほどの大きさまで、様々な製品を生み出しています。
②メリット・デメリット
お客様へ、図面をもとに加工方法を提案しコスト削減に結びつけるなど、品質だけでなくコスト面にもこだわりをみせます。
山星製作所では、最終的には隠れて見えなくなるような箇所にも、傷がないよう細部まで行き届いた丁寧な加工を行っています。積極的な最新設備の導入や、技術者育成にも取り組み、徹底した納期管理からお客様に信頼を得ている会社です。
山星製作所も、めっきなどの表面処理を協力工場に依頼して実現しているとのこと。表面処理工程でコストがかさむことがあるかもしれませので、事前に確認してみてください。
以前、Mitsuriでもインタビューをさせていただきました!詳しくはこちらをご覧ください。
③製品例
5.【低コスト・短納期に自信】五洋工業
基本情報
神奈川県秦野市菩提170-5
TEL:0463-75-2281/FAX:0463-75-2619
創業年:1974年
従業員数:21名
加工:精密板金加工全般
素材:ステンレス、アルミ、その他各種鋼板
①会社紹介
五洋工業は、美観重視・精度重視のお客様の厳しい要求にも、熟練工の技能と最新設備で応える企業です。創業当初からステンレス・アルミの需要が増えることを予測し、それに特化した設備導入と、技能・技術の研鑽と蓄積を重ねて、現在に至ります。
②メリット・デメリット
レーザーNCT複合機を備え、複雑な形状の加工も高効率かつ安価に実現します。特殊形状加工に必要な金型の製作コスト・調達リードタイムが不要なので、納期短縮、製造原価の低減が可能です。また、NCスタッド溶接機は、最新機種への更新により、CAMデータとの連携を行うことで、生産設計時点で加工データの生成を行います。工数低減とプログラムミスポテンシャルの低減を実現し、高品質な製品を生み出します。
五洋工業は、大物加工や絞り加工を協力工場に依頼しているとのこと。大物加工や絞り加工を依頼したい方は、事前に確認してみてください。
Mitsuriでもインタビューをさせていただいています。(詳しくはこちら)
③製品例
6.【試作から量産まで対応可能】株式会社深沢製作所
引用元:株式会社深沢製作所
基本情報
工場:神奈川県足柄上郡中井町境7-1
TEL:0465-80-1588
FAX:0465-81-7311
本社:東京都世田谷区深沢4-19-7
TEL:03-3701-6492
FAX:03-3701-7757
創業年:1968年
加工:金型レス加工・曲げ加工・オートベンダー加工・レーザー加工・NCT加工
素材:アルミ・銅・ステンレス・その他各種鋼板
①会社紹介
放送機器・医療・研究用の医療機器・蓄電池・自動車部品などの分野において、精密板金加工や試作板金加工を得意としています。薄板加工・レーザー加工・曲げ加工に加え、NCT金型とオートベンダーを活かし、小ロットでも高精度で短納期にも対応できる会社です。
試作から量産まで対応できる株式会社深沢製作所は、「良いモノを安く」というコンセプトの下、試作板金に特化したVA/VE提案でコスト低減も実現してくれます。
最新設備と優れた人材を備えているため、高精度の微細加工も安定した提供が可能です。
②メリット・デメリット
試作板金では、既存の製品を改善するVAや製品開発を設計段階から行うVEの提案ができるのが強みです。
製品開発において、試作品の大きな課題となる金型製作の費用と時間を、独自技術の「金型レス精密板金加工」で削減してくれます。この独自技術を使えば、一般的に約1ヶ月かかる型製作を2週間以内に短縮することができます。
また試作開発の設計段階でお客様の要望に合わせ、本金型を使用せずにコストを抑えられる板金加工であるベンダー金型やタレットパンチプレス金型で製作できるような、コスト低減が可能な設計の提案もしてくれます。
しかし、試作品の材料には少なくないコストがかかるため、依頼をする前に相談することをおすすめします。
Mitsuriでもインタビューさせていただいています。(詳しくはこちら)
③製品例
金型レス加工:ノートPC用サポ―トパネル(材質:A5052 サイズH220mm・W120mm・D4mm)
金型レス加工と曲げ加工:テンションバネイタ(材質:SUS304CSP サイズ:H20mm・W10mm・D3mm)
オートベンダー加工:飛行機(材質A5052 サイズ:H150mm・W180mm・D100mm)
7.【0.5~9mmまでの精密切断】栄工業株式会社
引用元:栄工業株式会社
基本情報
本社:神奈川県座間市小松原1-6-16
TEL:046-251-1735
FAX:046-256-7688
創業年:1951年(昭和26年)
加工:精密板金加工全般
素材:鉄(SPCC・SECC)・ステンレス・アルミ(ALP)・CUP・その他各種鋼板
①会社紹介
火災報知機部品・抵抗溶接機部品・計測器部品・制御盤部品・各種電子機器ユニットケース・機器収容ボックス・架台・ダクト・看板部品などの分野で精密板金加工をしています。中でも精密切断や複雑な形状品を得意としています。
②メリット・デメリット
栄工業株式会社は小ロットから丁寧に製作してくれ、少量製作やラフスケッチだけの図面でも、臨機応変に対応してくれます。
また、チャレンジ精神旺盛で頼りがいがある加工会社なので、複雑な形状品でも意欲的に対応してくれるでしょう。
試作開発や少量生産もでき、部品加工から完成品組立まで一貫加工してくれます。
他で断られるような少ロットや複雑な製缶加工の注文も受けてくれますが、大ロットの注文は事前に問い合わせた方が良いかもしれません。
注文したいロット数の見積もりが欲しい時は、Mitsuriにお任せください。日本全国140社以上から、完全無料でお見積もりをいたします!
③製品例
電子機器や精密機器に使うユニットシャーシの製品事例です。
レーザー抜きはSPCC~t9.0・SUS~t5.0・ALP~t4.0まで対応します。
板金機構設計で設計から組立までした製品事例
8.【精密板金部品なら】丸井工業株式会社
引用元:丸井工業株式会社
基本情報
本社:神奈川県横浜市鶴見区尻手1-5-15
TEL:045-581-2129
FAX:045-581-2216
創業年:1971年(昭和46年)
加工:精密板金加工・一般板金加工・機械加工・樹脂加工・メッキ・塗装・彫刻・シルク・板金製品組立・電子機器組立など
素材:アルミ合金・銅・真鍮・ステンレス・その他各種鋼板
①会社紹介
精密板金加工の新規・試作・量産ができるのが、丸井工業株式会社です。
送信機器・通信機器・計測機器・医療機器・音響機器・映像機器・宇宙機器・ 航空機器・防衛機器の分野へ精密板金加工製品を提供しています。
②メリット・デメリット
薄板ものから金属全般の加工ができます。CADやCAMで図面を展開して金型を割り付け、NCTやレーザーで切断加工をし、ベンダー曲げやスポット・スタッド・TIGなどで溶接した後、ナットやネジを圧入加工して、表面処理で仕上げていきます。その製品を検査して梱包し、お客様の元まで届けます。このように、すべての工程を自社で行っているため、顧客満足度が高い製品供給が実現できるのが強みです。
しかし、研究開発の試作品の設計から部品加工、完成品組立までなど、一貫加工を依頼する時は、事前に問い合わせた方がよさそうです。
③製品例
精密板金加工製品事例
精密板金加工製品事例
精密板金加工製品事例
9.【板金加工24時間絶賛稼働】株式会社M.H.M
引用元:株式会社M.H.M
基本情報
本社:神奈川県横浜市都筑区池辺町4712
TEL:045-930-3511
FAX:045-933-3551
創業年:1986年
加工:レーザー加工機による精密板金加工・建築金物用板金加工
素材:鉄・ステンレス・アルミ・銅・チタン・ニッケル・モリブデン・タングステンなど
①会社紹介
産業機器や建築・装飾用途など、幅広い分野の板金製品の受注加工をしてくれるのが、株式会社M.H.Mです。24時間稼働で製造・取引も可能ですし、配送業務まで一括で依頼することもできます。
工場に関わる全ての装置から加工まで対応し、新規工場の設立や廃業の手伝いもしています。
②メリット・デメリット
1コから量産まで、ユーザーニーズにフレキシブルに対応できるところが強みです。特にレーザー加工技術に定評があります。既製品でまかなえない特注品を図面化し、製作することもできます。営業スタッフが直接要望を伺うため、希望通りの製品製造が実現できます。
しかも24時間稼働で製造できますので、短納期が期待できます。
しかし、加工メーカー以外の方の依頼は、事前に確認した方が良いようです。
Mitsuriでも、インタビューさせていただいています。(詳しくはこちら)
10.【金型設計製造も対応可能】株式会社清富士
引用元:株式会社清富士
基本情報
本社:神奈川県伊勢原市鈴川5番地
TEL:0463-93-0863
FAX:0463-95-6851
創業年:1954年
加工:プレス加工・板金加工・タップ・カシメ・スポット溶接・溶接機械加工・洗浄など
素材:ステンレス・アルミ・真鍮・その他各種鋼板
①会社紹介
株式会社清富士は、精密板金加工・プレス加工をワンストップで加工できる会社です。
抜き・曲げ・溶接までの金属加工を試作品から量産まで対応してくれます。
金型部門・プレス部門・板金部門を社内一貫体制で行えるため、金型も設計から製作まででき、量産板金のプレス化もできます。プレスは少量や多品種に対応でき、少量から大量生産まで可能です。
②メリット・デメリット
1コから量産まで豊富なノウハウと最新設備で加工してくれます。また、ラフスケッチでも材質や板厚、大まかな寸法が決まっていれば、製作できるかどうか相談に乗ってくれます。試作品などで迷う時は、Mitsuriから問い合わせてみてください。
しかし、塗装やめっき、シルク印刷の加工まで依頼する場合は、協力会社との連携になるため、事前に問い合わせた方が良いでしょう。
Mitsuriでも、インタビューさせていただいています。(詳しくはこちら)
③製品例
プレス・板金複合加工の製品事例です。
プレス加工の製品事例になります。
精密板金加工の製品事例です 。
まとめ 一流の板金加工業者に発注しませんか?
いかがでしたでしょうか。
神奈川エリアは精密板金メーカーの激戦区ということもあり、各メーカー独自の強みをもっていることがわかります。
Mitsuriでは、神奈川県に限らず、日本全国140社以上の加工メーカー様とお付き合いをさせていただいています。
板金加工メーカーにお願いしたい…そんなあなたのために板金加工のMitsuriが生まれました。板金加工でお悩みであれば、以下のリンク先から完全無料で是非ご相談ください!