「形状が複雑で対応が難しいと言われてしまった」
「もっと精度高く仕上げられないだろうか……」
金属製品の開発を進めるときにまず困るのが、依頼先の板金加工業者選びではないでしょうか。業者によっては構想段階から相談に乗ってくれるところもあり、より良質な製品や部品の開発のためには良い業者選びがかかせません。
【組み立てまで一貫生産するなら】株式会社鶴町製作所
基本情報
本社:茨城県小美玉市西郷地1563-24
第二工場:茨城県小美玉市先後53
TEL:本社 0299-48-0123/第二工場 0299-48-3001
FAX:本社 0299-48-2120/第二工場 0299-48-3099
創業年:昭和49年5月
加工: 精密板金、NCTパンチ、レーザー加工、各種溶接
素材:鉄鋼、アルミ、ステンレス
鶴町製作所は、茨城県で第一号となるアマダ製のファイバーレーザーマシンを始め、24時間無人運転可能なタレットパンチプレス加工機2台、2.5mのプレスブレーキなど設備の豊富さが特徴。3D CADによる設計や粉体塗装の導入にも取り組む、顧客の課題解決を目指す信頼感ある板金専門の製作所です。
メリット・デメリット
溶接に強みがあるので、他で断られたような組み立て溶接案件も依頼することができます。また、一貫して社内対応となるため、コストも比較的抑えることが可能です。
ただし塗装を行う場合は外注となるため、塗装を含む加工に関してはかえってコストが上がってしまう可能性があります。
製品例
(レンジフード:SUS 304 HL t=0.7/900×600/タレパン+曲げ加工)
(施設看板:SUS 304 HL t=1.2/レーザー加工+溶接+塗装)
(ブラケット:SUS 304 HL t=15/200×100/レーザー加工)
【量産を見据えた制作依頼なら】株式会社ヤマイチ
基本情報
茨城県稲敷市神宮寺345
TEL:029-894-2012/FAX:029-894-3955
創業年:1967年(昭和42年4月26日)
加工:精密板金、プレス加工、精密レーザー加工、溶接
素材:鉄、ステンレス、アルミ、木材、樹脂、紙類
小ロット・短納期にも対応する株式会社ヤマイチ。OA機器・医療・建築・食品関連部品と幅広い取引実績からも、社内一貫体制で挑んできた品質の高さが伺えます。創業から50年余りの現在、50年以上の長期取引実績も。一般的な鉄・ステンレス・アルミといった材のほか、木材・樹脂・紙類などの加工にも対応します。
メリット・デメリット
プレス機械が豊富で金型製作も可能なため、小ロットから量産体制へと移行する際の対応力があります。必須要件を最低機能・最低コストで達成するためのVEノウハウが豊富で、設計段階から相談することが可能です。
なお小ロットでも発注は可能なものの、量産を前提とした発注が主なため完全単発の依頼は難しいかもしれません。
製品例
(駐輪場タイヤ止め:レーザーカット)
(冷却水循環装置筐体:設計、加工、溶接、組立)
(蓄電システムバッテリー筐体:設計、加工、溶接、組立)
【図面の制作から依頼するなら】有限会社日青工業
基本情報
茨城県稲敷郡河内町竜ケ崎町歩11-33
TEL:0297-84-4533
創業年:1989年(平成元年9月)
加工:精密板金、筐体設計、表面処理
素材:鉄、SUS、アルミ、銅、真鍮
培った精密板金技術を活かして、オリジナル商品開発にも取り組む日青工業。ツボを押さえたものづくりを心がけ、クラウドファンディングサービスを利用しての資金調達にも挑むなど、非常にチャレンジングな企業です。アルマイト、シルク印刷、彫刻などを含めた一括発注にも対応しています。Mitsuriでも以前取材をさせていただきました!(記事はこちら)
メリット・デメリット
オリジナル商品開発にも取り組むだけあり、構想段階でまだ図面がない状態でも相談することができるのが大きなメリットです。相談して図面を起こしたら、もちろんそのまま図面をもとに製品の完成まで任せることもできます。
一方、試作や小ロット品には強いですが、量産への対応は難しいといえます。
製品例
(金属製超ネクタイ:軽量アルミニウム、曲げ加工、塗装)
【他で断られた難加工なら】日本ゲージ株式会社
基本情報
茨城県東茨城郡茨城町長岡3652
TEL:029-292-2511/FAX:029-292-2502
創業年:1933年(昭和8年4月)
加工:精密板金、接着、溶接、レーザー、仕上げ
素材:鋼板、ステンレス、アルミ
「体温のある仕事」に取り組む日本ゲージは、歴史に裏打ちされた技術力による、他ではできない精密板金加工が魅力。中でもエレベーター製造実績は特に目を見張るものがあり、受託実績の多さから受注のフローも非常に明確で安心感があります。Mitsuriでも以前取材をさせていただいた工場で(記事はこちら)、迷ったらココ、とおすすめできる板金加工業者です。
メリット・デメリット
純粋に技術力が高く、他の業者で断られてしまったという難加工も対応します。特に曲げ加工が得意で、板金では厳しい精度での対応も可能です。
ただし難加工を得意としているだけあり、そういった方面の受注も多く、どこにでも頼めるレベルの加工は逆に対応できない可能性もあります。
製品例
(鋼板:鋼板、3m程、R曲げ加工、R200以上)
(ステンレス:ステンレス、4mまで、V溝曲げ加工、R1~2程度)
(筐体:ステンレス)
【環境に配慮した無駄のない生産体制】株式会社小林製作所
基本情報
茨城県古河市大山1740-45
TEL:0280-47-1250/FAX:0280-47-1251
創業年:1949年(昭和24年4月)
加工:精密板金、溶接、メッキ、塗装、熱処理
素材:ステンレス、アルミ、黄銅、銅、鉄
環境への取り組みに力を入れている株式会社小林製作所。環境に配慮した無駄を省く板金加工は、コスト低減も期待できます。技能者が行う各種溶接加工のほか、マシニング、NCフライス加工、NC旋盤加工といった汎用機での加工も対応。単品から量産を見据えた相談まで、幅広く受け付けています。
メリット・デメリット
各種設備を取り揃えているので、単品から量産まで幅広く発注しやすい点が魅力です。また協力工場との連携により、メッキ、塗装、熱処理などの工程も含めた発注も可能。
ただし複合的な発注となった場合はコストがかさむ可能性がありますので、注意してください。
製品例
(単品加工品:ステンレス)
(筐体:急速充電器)
(パラシュート部品:鍛造品加工、プレス、MC切削、メッキ、組立)
茨城の板金加工メーカーから一括見積もりをとるなら【Mitsuri】
今回は茨城でおすすめの板金加工メーカーを5選ご紹介しましたが、発注のイメージは湧いたでしょうか。
Mitsuriでは、茨城に限らず、全国各地の加工メーカー様とお付き合いをさせていただいています。
板金加工メーカーにお願いしたい…そんなあなたのために板金加工のMitsuriが生まれました。板金加工でお悩みであれば、以下から是非ご相談ください!