ticker
【金属加工 Mitsuri】無償でご利用いただけるキャンペーン実施中!
「はじめての金属加工で、どんな加工メーカーに依頼を出せばいいかわからない……」「協力業者で加工が難しいと断られてしまった……」「もっとコストを抑えられる加工業者を見つけたい……」金属加工メーカーを探すうえで、こんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?金属製品の開発・製作を進めるときに、もっとも重要な金属加工業者選び。業者によっては一貫製作が可能なこともあり、より高品質かつ低コストな製品開発のために良い業者選びはかかせません。今回は、そんな金属加工メーカー探しにお困りの方に、長野県でおすすめの凄腕金属加工メーカーをご紹介します。各メーカーの強み・弱み、製品例などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。【精密部品の加工なら】有限会社稲田製作所引用:有限会社稲田製作所基本情報本社:長野県長野市若穂綿内1355(東山工業団地内)TEL:026-282-3392FAX:026-282-5991創業年:昭和45年加工:マシニングセンタ、旋盤、 フライス盤、 ワイヤーカット、 バフ、墨入れ、 メッキ、 仕上げなど素材:鉄鋼、ステンレス、 アルミ、純チタン、真鍮などHP:http://www.tec-inada.biz/ ①会社紹介自動旋盤、汎用旋盤、マシニングセンタ、ワイヤーカットなどを駆使して各種製造装置部品を多品種少量生産するほか、複合加工や微細加工の量産まで対応する稲田製作所。特に少量生産は月1000件にもおよぶ多品種に対応しており、そのノウハウには信頼感があります。そのほか、加工、熱処理・表面処理、仕上げまでの工程をカバーした一貫加工の依頼も可能です。②メリット・デメリット1個からの精密部品の製造を得意とし、他メーカーで断られた案件も積極的に対応してくれます。さらに材料調達から熱・表面処理、仕上げまで社内で一貫対応してくれる点も大きなメリットです。一方で、精密部品や微細加工の対応が多いため、希望部品のサイズによっては対応不可の場合があります。③製品例(製造装置部品, 17×40×40mm, SUS304, マシニングセンタ/ワイヤーカット/ラップ(一部)/墨入れ)(製造装置部品, 14×29×239mm, SUS304, マシニングセンタ/バフ(一部))(特殊金型ダイ&パンチ, Φ85, SKD11, 旋盤/マシニングセンタ/ワイヤーカット/研削/仕上げ/焼入含む)【ステンレス加工なら】株式会社エクセル引用:株式会社エクセル基本情報本社:長野県長野市大豆島上之島3397-13TEL:026-222-3438FAX:026-222-3670創業年:昭和29年加工:曲げ、 溶接、 シャーリング、切断、タレパン素材:鉄、ステンレス、アルミHP:http://www.ekusel.jp①会社紹介1954年創業、8万件の実績を誇る株式会社エクセル。1点からのオーダーメイド製作や、遠方依頼のアフターケアまでカバーします。さらに他社製品の補修・再製作にも対応しているため、気軽に相談しやすいのが強みです。②メリット・デメリットステンレスの加工に特化した設備・技術を持っているため、ステンレスの難加工への対応が可能です。スロープやフェンス、各種手摺などのオーダーメイドに強みがあるため、1点ものや小ロットの製作も大歓迎。他社製品の補修・コピー製造が可能な点も嬉しいポイントです。ステンレス・鉄の加工に強みがある一方で、アルミの加工についてはやや対応範囲が狭まる可能性があります。③製品例(階段昇降用手摺, 約150m, SUS304, ヘアライン処理仕上げ)(シンク・流し・フード・カウンター, 950x1670×175mm, HL仕上げ)(雪止め架台・フレーム, 600m, アングル材/角パイプ/ワイヤーメッシュ, 鉄, 溶融亜鉛メッキ処理)【短納期の機械加工なら】小県精密株式会社引用:小県精密株式会社基本情報本社:長野県上田市中丸子上山3-43TEL:0268-42-5600FAX:0268-42-2071創業年:昭和55年7月加工:5軸マシニングセンタ、マシニングセンタ、旋盤、フライス盤、ボール盤、ワイヤ放電、研削など素材:鉄、アルミなどHP:http://www.ogata-s.co.jp①会社紹介小県精密株式会社は、開発品・特注機などの単品部品加工を得意とする金属加工工場。5軸マシニングセンタによって、3軸加工機では加工できない複雑形状の部品加工も可能です。②メリット・デメリット高度な技術を必要とする、特注機などの短期納品に強みがあります。依頼者との綿密な打ち合わせによって、対応可能な最大限の納期を提案し遵守してくれるところも嬉しいポイントです。反面、多種少量生産の工場なので、基本的に中・大ロットの発注は受け付けていない点に注意しましょう。③製品例(レーザ高さ調整ベース, SUS)(原子力関係複合加工品, SUS)(溶接ロボット, 組立調製品)【金型のことなら】株式会社オグラテクニカ引用:株式会社オグラテクニカ基本情報本社:長野県佐久市横根99-1TEL:0267-67-5809FAX:0267-67-3766創業年:昭和23年4月加工:マシニングセンタ、旋盤、フライス盤、研削、ボール盤、溶接、放電加工など素材:鉄鋼、ステンレス、アルミ、銅、チタン、樹脂、プリハードン鋼HP:http://www.oguratechnica.com①会社紹介ベース関連の金型部品を中心に、専用機械部品の加工・組立、企画から設計、製作、販売を手掛けるなど、大物試作に強みを持つ小倉テクニカ。そのほか、FORTECOスピーカーという高級スピーカー・アンプの化粧板や筐体の製造・加工・処理なども行っています。参考記事金型については別の記事で詳細を書いていますので、合わせてチェックしてみてください!⇒【金型製作】金型の種類と基礎や流れについて徹底解説!!②メリット・デメリット金型の製作に強みをもち、個人・1個からの依頼をはじめ、フライス加工で最大800×1500mm、旋盤加工で~Φ450mmの大物加工も依頼可能。樹脂材料にも対応していて、図面がなくても、およその寸法などを元に工場で図面から製作してくれます。デメリットは、メッキ・塗装処理などが協力会社への依頼になるため、一貫製作を依頼する場合はコスト・時間が上乗せになる可能性がある点です。③製品例(ブローキャビティベース, 240×390×1080㎜, フライス/組立/仕上など)(インジェクションキャビティブロック, 180×200×320㎜, フライス中ぐり荒加工・研磨・仕上)(オーディオ筐体フロントパネル)【小ロットの機械加工なら】有限会社イケダエンジニアリング引用:有限会社イケダエンジニアリング基本情報本社:長野県長野市松代町松代950TEL:026-278-2109FAX:026-278-7094創業年:明治39年加工:マシニングセンタ、フライス盤、旋盤、ボール盤など素材:ステンレス、アルミ、鋳物などHP:http://www.ikeda-eng.com①会社紹介有限会社イケダエンジニアリングは、創業100年を超える金属切削加工メーカー。実績に裏打ちされた技術力で、マシニングセンタを中心に大物から小物、アルミ、ステンレス、鋳物、溶接など各種加工に応えます。イケアダエンジニアリングの技術を詰め込んだアルミロボット型オブジェ・イケダ君1号2号は一見の価値アリです。②メリット・デメリット創業約110年の歴史があり、半導体部品や医療機器など、小ロットで精度が求められる部品加工に強みがあります。また切削加工に関して、高効率な製作環境を実現するため、加工治具も自社設計・自社製造している点も大きな特長と言えるでしょう。ただし、ステンレス・アルミの加工が中心のため、鉄加工はあまり得意ではありません。③製品例(アルミ製ロボットオブジェ, 160×87×80mm)(アルミ製ロボットオブジェ, 背面)(アルミ製ロボットオブジェ, パーツ分解図)【組み立てを含む機械加工案件なら】株式会社メイユー引用元:株式会社メイユー基本情報本社:長野県茅野市金沢2850番地1TEL:0266-79-5603FAX:0266-79-5726創業年:1987年(昭和62年)加工:精密部品加工・組立HP:https://meiyuu-kk.co.jp/①会社紹介株式会社メイユーは、自動車・医療・食品・半導体・専用機メーカーなどの各産業分野へ向けて、精密部品加工や装置組立、治工具・試作品の製造をしています。中部圏の主要都市なら、営業が直接訪問して相談や打ち合わせをしてくれるという、顔が見える営業を大事にしている会社です。②メリット・デメリット製造現場出身の営業ばかりなので、打合せの段階でコストダウンや技術・省工数などの効率性の提案をすぐに出せるのが強みです。この提案力と対応力で、組立を含む機械加工案件の急な依頼や短納期にも対応してくれます。熟練の技術者が揃っているため、高精度で複雑な形状の加工も期待できます。しかし、ユーザーとのコミュニケーションを大事にしているため、ビジネスライクに注文したい時は面倒に感じるかもしれません。③設備紹介【5軸縦型マシニングセンタ】MAZAK VARIAXIS J-500 1台導入【縦型マシニングセンタ】OKUMA MB-56VA 1台導入【NC旋盤】MAZAK QUlCK TURN SMART 200M 1台導入【精密機械加工案件なら】有限会社堀内精工引用元:有限会社堀内精工基本情報本社:長野県長野市若里6丁目7番25号TEL:026-264-5515FAX:026-264-5580創業年:1985年(昭和60年)加工:切削加工・研磨加工・めっき加工・組立素材:アルミ・鉄・ステンレスなどHP:https://www.horiuchi-seiko.co.jp/①会社紹介有限会社堀内精工は、高精度で薄肉・深い掘り込み加工などの精密機械加工を得意とし、組立まで任せられる会社です。アルミ加工品を中心に、鉄やステンレス加工品を製作しています。組立に関しては、制御盤や医療機器などから、10mを超える大型機器まで対応可能です。②メリット・デメリット柔らかくキズが付きやすいアルミの切削・研磨・めっき加工を得意とし、深い掘り込み加工も得意です。ネジ穴加工のタップは、M1サイズ(ステンレスはM2サイズ)から対応しています。若里の他、川中島にも工場があり、最新設備を擁しているので、試作品から数百単位のロット生産まで可能です。しかし、アルミや鉄、ステンレス以外の金属加工を頼みたい時は、注文する前に問い合わせた方が良いでしょう。③製品例材質/アルミ(A6061)の深い掘り込み加工の製品事例になります。アルミを五面加工機ではなく、縦型マシニングで加工した製品事例です。ステンレス(SUS304)にφ1.2mmの穴を1.5mm間隔で空け、平面研磨を施した製品事例です。【試作から量産まで】株式会社ヤマト引用元:株式会社ヤマト基本情報本社:長野県諏訪市湖岸通り1-19-7TEL:0266-58-1112FAX:0266-52-4314創業年:1964年(昭和39年)加工:精密金属切削部品・組立・各種完成品の開発や製造など素材:ステンレス・鉄・真鍮・アルミ・チタン・コバール・タングステン・ダイス鋼などHP:http://www.yamato.cc/①会社紹介株式会社ヤマトは、ネジ加工・長尺加工・偏芯加工・ギヤ加工・キー溝加工・難削材加工などの高い技術を持っています。その技術と300台を超える設備で、一貫生産してくれます。材料調達から設計はもちろん、組立から完成、検査まで自社内で対応できる会社です。VA提案でのコストダウンや品質・省工数などの改善もしてくれます。②メリット・デメリット試作から量産まで一貫生産で、時間やコストの削減を実現できるのは、設計から複数工程の加工を自社内でできるからです。偏芯加工や難削材加工なども引き受けてくれるため、他社が二の足を踏むような難しい試作品や既存製品のVA提案にも、相談に乗ってくれるでしょう。しかし、単純な加工を小ロット依頼するのは、気が引けるかもしれません。そんな時は、加工会社探しにMitsuriがお役に立ちます。③製品例多条ネジ加工の製品事例です。オスねじSUS303+メスねじPPSの異なる素材の組み合わせができ、1~16条まで対応可能です。偏芯加工の製品事例です。上画像のように、1本のシャフト軸の中心点が異なるような難しい切削加工は、自動車部品やコンプレッサー部品のクランクシャフトなどによく使われます。難削材加工の製品事例です。形状にもよりますが、チタン・コバール・タングステン・ダイス鋼などで、2Φ~30Φ程度の小径・微細品の加工にも挑戦してくれます。【小ロットの切削案件なら】有限会社永井精機引用元:有限会社永井精機基本情報本社:長野県東筑摩郡山形村5278TEL:0263-98-2566FAX:0263-98-3447創業年:1974年(昭和49年)加工:切削加工HP:https://nagai-seiki.jp/①会社紹介有限会社永井精機は、複合NC旋盤を使用した産業用機器部品加工に特化した会社です。複雑な金型も高精度で再現できるため、小ロットや多品種少量生産の製品のニーズにも高品質で対応してくれます。産業用機器や芝刈り機、トラクター部品や各種油圧部品などの他、計測器等の精密部品製造も得意としています。②メリット・デメリット高性能マイクロスコープを使うため、複雑な成形でも、熟練した職人並みの高精度な製品を安定して提供してくれます。自社内で、プログラムの作成から段取り・加工・管理まで一貫生産が可能です。小ロットの部品の注文や多品種少量生産でも、低コスト・短納期で柔軟に敏速に対応してくれますので、研究開発の試作品製作にも良いです。しかし、試作品でも1コからの注文は難しいようです。10コ以下の注文を依頼したい場合は事前に問い合わせることをおすすめします。参考記事小ロットの案件については、こちらの「【鉄 加工】加工工程全てご紹介!!受け入れ先の見つからない小ロットの案件もOK!!」の記事も参照してみてください。長野県以外でも小ロットの金属加工メーカー探しのサポートを、Mitsuriがいたします。日本全国140社以上から見積もりできますので、是非ご利用ください。③設備紹介【NC旋盤】OKUMA LB3000 EX Ⅱ導入【NC自動旋盤】BNC 42CS導入【短納期の部品加工なら】株式会社サン工機引用元:株式会社サン工機基本情報本社:長野県安曇野市穂高北穂高2601-1TEL:0263-82-6437FAX:0263-82-7508創業年:1974年加工:板金加工、溶接加工、レーザー加工、プレス加工、表面処理加工、 鋳造、鍛造など素材:炭素鋼・ステンレス鋼・鋳物・特殊鋼・アルミ・樹脂などHP:http://www.kinzoku-express.jp/①会社紹介株式会社サン工機は、試作品や調達部品を1コからでも金属加工してくれる会社です。納期の特急対応やコストダウン、難加工に信頼が厚く、定評があります。試作品や機械のトラブル・メンテナンスに必要な部品1コや小ロットの注文などの時に、特に頼りになります。②メリット・デメリットあらゆる金属加工の注文を1コからでも受けてくれるところが良いです。しかも、難加工や短納期、コストダウンにも対応してくれます。試作品やメンテナンス用の部品などの小ロットの製作でも、自慢のスピードと低コストで調達してくれます。しかし、高精度を要求する精密部品加工は、製作に時間がかかるかもしれませんので、注文する前に確認する必要がありそうです。③製品例プレス加工をした製品事例の試験治具です。(サイズ/100mm×50mm×t1.2・精度/±0.1mm・材質/無酸素銅)レーザーカット加工と曲げ加工をした製品事例のモーター用架台になります。(サイズ/W:600mm×D:400mm×H:200mm・材質/SUS304)旋盤加工・マシニング加工・放電加工・内外径円筒研削加工をした製品事例の試験用入力軸継ぎ手です。(サイズ/φ50mm×50mm・精度/1µ・材質/SKD11)長野で金属加工メーカーの一括見積もりを依頼するなら【Mitsuri】長野県でおすすめの金属加工メーカー10選をご紹介しましたが、気になるメーカーは見つかりましたか?メーカーによって強みは大きく異なりますので、歴史やノウハウ、あるいは最先端の技術があるからと言って、それがあなたの発注に最適なメーカーであるとは限りません。一見似ているように見えるかもしれませんが、各メーカーのメリット・デメリットなども参考に、ぜひあなたの実現したい加工をかなえてくれるメーカーを見つけてください。Mitsuriでは、長野県に限らず、全国各地の加工メーカー様とお付き合いをさせていただいています。金属加工メーカーにお願いしたい…そんなあなたのためにMitsuriが生まれました。金属加工でお悩みであれば、以下のリンク先からぜひご相談ください!
「はじめての金属加工で、どんな加工メーカーに依頼を出せばいいかわからない……」「協力業者で加工が難しいと断られてしまった……」「もっとコストを抑えられる加工業者を見つけたい……」金属加工メーカーを探すうえで、こんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?金属製品の開発・製作を進めるときに、もっとも重要な金属加工業者選び。業者によっては一貫製作が可能なこともあり、より高品質かつ低コストな製品開発のために良い業者選びはかかせません。今回は、そんな金属加工メーカー探しにお困りの方に、長野県でおすすめの凄腕金属加工メーカーをご紹介します。各メーカーの強み・弱み、製品例などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。【精密部品の加工なら】有限会社稲田製作所引用:有限会社稲田製作所基本情報本社:長野県長野市若穂綿内1355(東山工業団地内)TEL:026-282-3392FAX:026-282-5991創業年:昭和45年加工:マシニングセンタ、旋盤、 フライス盤、 ワイヤーカット、 バフ、墨入れ、 メッキ、 仕上げなど素材:鉄鋼、ステンレス、 アルミ、純チタン、真鍮などHP:http://www.tec-inada.biz/ ①会社紹介自動旋盤、汎用旋盤、マシニングセンタ、ワイヤーカットなどを駆使して各種製造装置部品を多品種少量生産するほか、複合加工や微細加工の量産まで対応する稲田製作所。特に少量生産は月1000件にもおよぶ多品種に対応しており、そのノウハウには信頼感があります。そのほか、加工、熱処理・表面処理、仕上げまでの工程をカバーした一貫加工の依頼も可能です。②メリット・デメリット1個からの精密部品の製造を得意とし、他メーカーで断られた案件も積極的に対応してくれます。さらに材料調達から熱・表面処理、仕上げまで社内で一貫対応してくれる点も大きなメリットです。一方で、精密部品や微細加工の対応が多いため、希望部品のサイズによっては対応不可の場合があります。③製品例(製造装置部品, 17×40×40mm, SUS304, マシニングセンタ/ワイヤーカット/ラップ(一部)/墨入れ)(製造装置部品, 14×29×239mm, SUS304, マシニングセンタ/バフ(一部))(特殊金型ダイ&パンチ, Φ85, SKD11, 旋盤/マシニングセンタ/ワイヤーカット/研削/仕上げ/焼入含む)【ステンレス加工なら】株式会社エクセル引用:株式会社エクセル基本情報本社:長野県長野市大豆島上之島3397-13TEL:026-222-3438FAX:026-222-3670創業年:昭和29年加工:曲げ、 溶接、 シャーリング、切断、タレパン素材:鉄、ステンレス、アルミHP:http://www.ekusel.jp①会社紹介1954年創業、8万件の実績を誇る株式会社エクセル。1点からのオーダーメイド製作や、遠方依頼のアフターケアまでカバーします。さらに他社製品の補修・再製作にも対応しているため、気軽に相談しやすいのが強みです。②メリット・デメリットステンレスの加工に特化した設備・技術を持っているため、ステンレスの難加工への対応が可能です。スロープやフェンス、各種手摺などのオーダーメイドに強みがあるため、1点ものや小ロットの製作も大歓迎。他社製品の補修・コピー製造が可能な点も嬉しいポイントです。ステンレス・鉄の加工に強みがある一方で、アルミの加工についてはやや対応範囲が狭まる可能性があります。③製品例(階段昇降用手摺, 約150m, SUS304, ヘアライン処理仕上げ)(シンク・流し・フード・カウンター, 950x1670×175mm, HL仕上げ)(雪止め架台・フレーム, 600m, アングル材/角パイプ/ワイヤーメッシュ, 鉄, 溶融亜鉛メッキ処理)【短納期の機械加工なら】小県精密株式会社引用:小県精密株式会社基本情報本社:長野県上田市中丸子上山3-43TEL:0268-42-5600FAX:0268-42-2071創業年:昭和55年7月加工:5軸マシニングセンタ、マシニングセンタ、旋盤、フライス盤、ボール盤、ワイヤ放電、研削など素材:鉄、アルミなどHP:http://www.ogata-s.co.jp①会社紹介小県精密株式会社は、開発品・特注機などの単品部品加工を得意とする金属加工工場。5軸マシニングセンタによって、3軸加工機では加工できない複雑形状の部品加工も可能です。②メリット・デメリット高度な技術を必要とする、特注機などの短期納品に強みがあります。依頼者との綿密な打ち合わせによって、対応可能な最大限の納期を提案し遵守してくれるところも嬉しいポイントです。反面、多種少量生産の工場なので、基本的に中・大ロットの発注は受け付けていない点に注意しましょう。③製品例(レーザ高さ調整ベース, SUS)(原子力関係複合加工品, SUS)(溶接ロボット, 組立調製品)【金型のことなら】株式会社オグラテクニカ引用:株式会社オグラテクニカ基本情報本社:長野県佐久市横根99-1TEL:0267-67-5809FAX:0267-67-3766創業年:昭和23年4月加工:マシニングセンタ、旋盤、フライス盤、研削、ボール盤、溶接、放電加工など素材:鉄鋼、ステンレス、アルミ、銅、チタン、樹脂、プリハードン鋼HP:http://www.oguratechnica.com①会社紹介ベース関連の金型部品を中心に、専用機械部品の加工・組立、企画から設計、製作、販売を手掛けるなど、大物試作に強みを持つ小倉テクニカ。そのほか、FORTECOスピーカーという高級スピーカー・アンプの化粧板や筐体の製造・加工・処理なども行っています。参考記事金型については別の記事で詳細を書いていますので、合わせてチェックしてみてください!⇒【金型製作】金型の種類と基礎や流れについて徹底解説!!②メリット・デメリット金型の製作に強みをもち、個人・1個からの依頼をはじめ、フライス加工で最大800×1500mm、旋盤加工で~Φ450mmの大物加工も依頼可能。樹脂材料にも対応していて、図面がなくても、およその寸法などを元に工場で図面から製作してくれます。デメリットは、メッキ・塗装処理などが協力会社への依頼になるため、一貫製作を依頼する場合はコスト・時間が上乗せになる可能性がある点です。③製品例(ブローキャビティベース, 240×390×1080㎜, フライス/組立/仕上など)(インジェクションキャビティブロック, 180×200×320㎜, フライス中ぐり荒加工・研磨・仕上)(オーディオ筐体フロントパネル)【小ロットの機械加工なら】有限会社イケダエンジニアリング引用:有限会社イケダエンジニアリング基本情報本社:長野県長野市松代町松代950TEL:026-278-2109FAX:026-278-7094創業年:明治39年加工:マシニングセンタ、フライス盤、旋盤、ボール盤など素材:ステンレス、アルミ、鋳物などHP:http://www.ikeda-eng.com①会社紹介有限会社イケダエンジニアリングは、創業100年を超える金属切削加工メーカー。実績に裏打ちされた技術力で、マシニングセンタを中心に大物から小物、アルミ、ステンレス、鋳物、溶接など各種加工に応えます。イケアダエンジニアリングの技術を詰め込んだアルミロボット型オブジェ・イケダ君1号2号は一見の価値アリです。②メリット・デメリット創業約110年の歴史があり、半導体部品や医療機器など、小ロットで精度が求められる部品加工に強みがあります。また切削加工に関して、高効率な製作環境を実現するため、加工治具も自社設計・自社製造している点も大きな特長と言えるでしょう。ただし、ステンレス・アルミの加工が中心のため、鉄加工はあまり得意ではありません。③製品例(アルミ製ロボットオブジェ, 160×87×80mm)(アルミ製ロボットオブジェ, 背面)(アルミ製ロボットオブジェ, パーツ分解図)【組み立てを含む機械加工案件なら】株式会社メイユー引用元:株式会社メイユー基本情報本社:長野県茅野市金沢2850番地1TEL:0266-79-5603FAX:0266-79-5726創業年:1987年(昭和62年)加工:精密部品加工・組立HP:https://meiyuu-kk.co.jp/①会社紹介株式会社メイユーは、自動車・医療・食品・半導体・専用機メーカーなどの各産業分野へ向けて、精密部品加工や装置組立、治工具・試作品の製造をしています。中部圏の主要都市なら、営業が直接訪問して相談や打ち合わせをしてくれるという、顔が見える営業を大事にしている会社です。②メリット・デメリット製造現場出身の営業ばかりなので、打合せの段階でコストダウンや技術・省工数などの効率性の提案をすぐに出せるのが強みです。この提案力と対応力で、組立を含む機械加工案件の急な依頼や短納期にも対応してくれます。熟練の技術者が揃っているため、高精度で複雑な形状の加工も期待できます。しかし、ユーザーとのコミュニケーションを大事にしているため、ビジネスライクに注文したい時は面倒に感じるかもしれません。③設備紹介【5軸縦型マシニングセンタ】MAZAK VARIAXIS J-500 1台導入【縦型マシニングセンタ】OKUMA MB-56VA 1台導入【NC旋盤】MAZAK QUlCK TURN SMART 200M 1台導入【精密機械加工案件なら】有限会社堀内精工引用元:有限会社堀内精工基本情報本社:長野県長野市若里6丁目7番25号TEL:026-264-5515FAX:026-264-5580創業年:1985年(昭和60年)加工:切削加工・研磨加工・めっき加工・組立素材:アルミ・鉄・ステンレスなどHP:https://www.horiuchi-seiko.co.jp/①会社紹介有限会社堀内精工は、高精度で薄肉・深い掘り込み加工などの精密機械加工を得意とし、組立まで任せられる会社です。アルミ加工品を中心に、鉄やステンレス加工品を製作しています。組立に関しては、制御盤や医療機器などから、10mを超える大型機器まで対応可能です。②メリット・デメリット柔らかくキズが付きやすいアルミの切削・研磨・めっき加工を得意とし、深い掘り込み加工も得意です。ネジ穴加工のタップは、M1サイズ(ステンレスはM2サイズ)から対応しています。若里の他、川中島にも工場があり、最新設備を擁しているので、試作品から数百単位のロット生産まで可能です。しかし、アルミや鉄、ステンレス以外の金属加工を頼みたい時は、注文する前に問い合わせた方が良いでしょう。③製品例材質/アルミ(A6061)の深い掘り込み加工の製品事例になります。アルミを五面加工機ではなく、縦型マシニングで加工した製品事例です。ステンレス(SUS304)にφ1.2mmの穴を1.5mm間隔で空け、平面研磨を施した製品事例です。【試作から量産まで】株式会社ヤマト引用元:株式会社ヤマト基本情報本社:長野県諏訪市湖岸通り1-19-7TEL:0266-58-1112FAX:0266-52-4314創業年:1964年(昭和39年)加工:精密金属切削部品・組立・各種完成品の開発や製造など素材:ステンレス・鉄・真鍮・アルミ・チタン・コバール・タングステン・ダイス鋼などHP:http://www.yamato.cc/①会社紹介株式会社ヤマトは、ネジ加工・長尺加工・偏芯加工・ギヤ加工・キー溝加工・難削材加工などの高い技術を持っています。その技術と300台を超える設備で、一貫生産してくれます。材料調達から設計はもちろん、組立から完成、検査まで自社内で対応できる会社です。VA提案でのコストダウンや品質・省工数などの改善もしてくれます。②メリット・デメリット試作から量産まで一貫生産で、時間やコストの削減を実現できるのは、設計から複数工程の加工を自社内でできるからです。偏芯加工や難削材加工なども引き受けてくれるため、他社が二の足を踏むような難しい試作品や既存製品のVA提案にも、相談に乗ってくれるでしょう。しかし、単純な加工を小ロット依頼するのは、気が引けるかもしれません。そんな時は、加工会社探しにMitsuriがお役に立ちます。③製品例多条ネジ加工の製品事例です。オスねじSUS303+メスねじPPSの異なる素材の組み合わせができ、1~16条まで対応可能です。偏芯加工の製品事例です。上画像のように、1本のシャフト軸の中心点が異なるような難しい切削加工は、自動車部品やコンプレッサー部品のクランクシャフトなどによく使われます。難削材加工の製品事例です。形状にもよりますが、チタン・コバール・タングステン・ダイス鋼などで、2Φ~30Φ程度の小径・微細品の加工にも挑戦してくれます。【小ロットの切削案件なら】有限会社永井精機引用元:有限会社永井精機基本情報本社:長野県東筑摩郡山形村5278TEL:0263-98-2566FAX:0263-98-3447創業年:1974年(昭和49年)加工:切削加工HP:https://nagai-seiki.jp/①会社紹介有限会社永井精機は、複合NC旋盤を使用した産業用機器部品加工に特化した会社です。複雑な金型も高精度で再現できるため、小ロットや多品種少量生産の製品のニーズにも高品質で対応してくれます。産業用機器や芝刈り機、トラクター部品や各種油圧部品などの他、計測器等の精密部品製造も得意としています。②メリット・デメリット高性能マイクロスコープを使うため、複雑な成形でも、熟練した職人並みの高精度な製品を安定して提供してくれます。自社内で、プログラムの作成から段取り・加工・管理まで一貫生産が可能です。小ロットの部品の注文や多品種少量生産でも、低コスト・短納期で柔軟に敏速に対応してくれますので、研究開発の試作品製作にも良いです。しかし、試作品でも1コからの注文は難しいようです。10コ以下の注文を依頼したい場合は事前に問い合わせることをおすすめします。参考記事小ロットの案件については、こちらの「【鉄 加工】加工工程全てご紹介!!受け入れ先の見つからない小ロットの案件もOK!!」の記事も参照してみてください。長野県以外でも小ロットの金属加工メーカー探しのサポートを、Mitsuriがいたします。日本全国140社以上から見積もりできますので、是非ご利用ください。③設備紹介【NC旋盤】OKUMA LB3000 EX Ⅱ導入【NC自動旋盤】BNC 42CS導入【短納期の部品加工なら】株式会社サン工機引用元:株式会社サン工機基本情報本社:長野県安曇野市穂高北穂高2601-1TEL:0263-82-6437FAX:0263-82-7508創業年:1974年加工:板金加工、溶接加工、レーザー加工、プレス加工、表面処理加工、 鋳造、鍛造など素材:炭素鋼・ステンレス鋼・鋳物・特殊鋼・アルミ・樹脂などHP:http://www.kinzoku-express.jp/①会社紹介株式会社サン工機は、試作品や調達部品を1コからでも金属加工してくれる会社です。納期の特急対応やコストダウン、難加工に信頼が厚く、定評があります。試作品や機械のトラブル・メンテナンスに必要な部品1コや小ロットの注文などの時に、特に頼りになります。②メリット・デメリットあらゆる金属加工の注文を1コからでも受けてくれるところが良いです。しかも、難加工や短納期、コストダウンにも対応してくれます。試作品やメンテナンス用の部品などの小ロットの製作でも、自慢のスピードと低コストで調達してくれます。しかし、高精度を要求する精密部品加工は、製作に時間がかかるかもしれませんので、注文する前に確認する必要がありそうです。③製品例プレス加工をした製品事例の試験治具です。(サイズ/100mm×50mm×t1.2・精度/±0.1mm・材質/無酸素銅)レーザーカット加工と曲げ加工をした製品事例のモーター用架台になります。(サイズ/W:600mm×D:400mm×H:200mm・材質/SUS304)旋盤加工・マシニング加工・放電加工・内外径円筒研削加工をした製品事例の試験用入力軸継ぎ手です。(サイズ/φ50mm×50mm・精度/1µ・材質/SKD11)長野で金属加工メーカーの一括見積もりを依頼するなら【Mitsuri】長野県でおすすめの金属加工メーカー10選をご紹介しましたが、気になるメーカーは見つかりましたか?メーカーによって強みは大きく異なりますので、歴史やノウハウ、あるいは最先端の技術があるからと言って、それがあなたの発注に最適なメーカーであるとは限りません。一見似ているように見えるかもしれませんが、各メーカーのメリット・デメリットなども参考に、ぜひあなたの実現したい加工をかなえてくれるメーカーを見つけてください。Mitsuriでは、長野県に限らず、全国各地の加工メーカー様とお付き合いをさせていただいています。金属加工メーカーにお願いしたい…そんなあなたのためにMitsuriが生まれました。金属加工でお悩みであれば、以下のリンク先からぜひご相談ください!